見出し画像

野球太郎で見る2024年大学代表選考合宿参加選手の高校時代の評価

代表選手(エクセルファイル)

野球太郎のドラフト直前大特集号にはドラフト候補&有望選手リストというものがあり

◎ ドラフト上位候補の実力あり
〇 ドラフトで指名される実力あり
△ 将来ドラフトで指名される素質あり

このように3段階で評価していてでは平塚代表候補合宿に選出された選手はどのように評価されていたのか気になったので調べてみた

代表合宿は2年生から4年生までいるため野球太郎2021年から2023年までを使用する。合宿参加選手は42人

過去の野球太郎シリーズ
2018年野球太郎で見る2022年大卒選手の高校時代の評価
2019年野球太郎で見る2023年大卒選手の高校時代の評価


投手

評価
〇 6人
△ 5人
なし 6人

渡邉一生は高校退学→BBCスカイホークスに入団(日本航空通信制で学びながら野球ができる)

左投手が7人選出されてそのうち5人が評価なしと多め

捕手

評価
〇 1人
△ 1人
なし 4人

福岡六大学から2人(なお春のリーグでは九州産業大が優勝したためこの2人は大学選手権では見れない)。神里陸はDeNA神里和毅の弟

内野

評価
〇 1人
△ 2人
なし 5人

中津大和は大学では外野を守っていたが4年春はまたショートに

【硬式野球】「最後の1年はショートに戻って活躍したい」中津大和が本来のポジションで大車輪の活躍を誓う/春季リーグ特集⑨

ーーショートにポジションを戻そうと思ったきっかけは
元々ショートをやりたくて、法大に入学した時もショートとして入学したので、最後の1年はショートに戻って活躍したいなと思っていました。

外野

評価
△ 3人
なし 5人

〇評価0人。飯山志夢は元日本ハム飯山裕志の息子。昨年に続いて代表選考合宿に参加

まとめ

評価

〇  9人
△ 12人
なし 21人

半分の選手が評価なしという結果に。ちなみに〇評価の9人のうち7人は右投手

連盟別

東京六大学 10人
東都 9人
首都 4人
関西学生 3人
福岡六大学 3人
仙台六大学 2人
関西六大学 2人
神奈川 2人
東京新大学 1人
千葉 1人
東海地区 1人
愛知 1人
京滋 1人
阪神 1人
北陸 1人

学年

4年生 23人
3年生 18人
2年生 1人

大学選手権で見れる選手

早稲田大 伊藤樹 印出太一 吉納翼 
青山学院大 児玉悠紀 西川史礁
帝京大 榮龍騰
九州産業大 浦田俊輔
大阪商業大 渡部聖弥
仙台大 渡邉一生
佛教大 岡野翔海

東京ドーム1日目(6月10日)
中央学院大VS大阪商業大(渡部聖弥)
福岡大VS九州産業大(浦田俊輔)
星槎道都大VS仙台大(渡邉一生)
四国学院大VS佛教大(岡野翔海)

大学選手権1日目の東京ドームでの4試合は4試合とも選考合宿に参加予定の選手が出場予定

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?