見出し画像

アドウェイズがイベントサポーターとしてデザイン制作を担当した「Waffle Festival 2024」が、2024年5月25日(土)・26日(日)に開催されます

女子&ノンバイナリーの中高生・大学生を対象としたテック・カンファレンス「Waffle Festival 2024」が、5月25日(土)・26日(日)の両日、東京・原宿の会場とオンラインでのハイブリッドにて開催されます。

今回、アドウェイズはイベントサポーターとして、メインビジュアルなどのデザイン制作を担当しました。

Waffle Festivalとは


Waffleは、IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す、特定非営利活動法人(NPO法人)です。性自認が女性やノンバイナリーの中高生・大学生・院生に向けて、無料でプログラミングを学ぶ場を提供しています。

今年で3回目 の開催となるWaffle Festivalでは「わたしの未来は、テックとともに、手に入れる」をテーマに、トークセッションや各種ワークショップが用意され、初の会場開催で行われます(一部のコンテンツはオンラインでも視聴可能)。

開催の背景として、日本は「国際学力調査PISA」によると、トップレベルのスコアにも関わらず、科学・工学分野の職業を希望する女子生徒が3.4%と、OECD加盟国では最低の水準を記録しています。今なお「女の子なんだから文系の進路に進みなさい」「テクノロジーに関心はあるけれど、自分には向いていないのではないか」といった、ジェンダー観に起因する固定観念は払拭されておらず、早急なジェンダーギャップの解消が求められています。

Waffle Festivalは、このような課題に対して私たちはどう向き合うべきか、という価値観のもとに生まれました。参加者たちに向け、ITに関する仕事や学びを知る機会を提供し、周囲から求められる枠から飛び出していってほしい。デジタルを使いこなしながら、グローバル規模で自らの道を切り拓いていってほしい。そんな願いを形にするべく生まれたテックカンファレンスです。

アドウェイズがイベントサポーターとして支援を行う背景


アドウェイズは、Waffle Festival 2024にて「イベントサポーター」として支援を行っています。

具体的には、メインビジュアルをはじめとしたデザイン制作を担当しています。

Waffleが発信する考え・取り組みに賛同し、ノーマライゼーションな社会実現に向け、知見やノウハウを通じて貢献していきたいという想いから、この度支援をさせていただくことになりました。

アドウェイズは今後も、一人ひとりが自分らしく生きられるジェンダー平等社会の実現に貢献していきます。

Waffle Festival 2024 開催概要

名称:Waffle Festival 2024(ワッフルフェスティバル 2024)
期間:2024年5月25日(土)〜5月26日(日)10:00-17:00(受付開始 9:30)
場所:東京都渋谷区原宿周辺(会場情報は、お申込みいただいた方に、後日ご案内します。)
参加費:無料(事前登録制)
参加対象:女子およびノンバイナリーの中高生・大学生(高専生や専門学校生、大学院生を含む)保護者の方
※参加者の同伴の方のみ。必ずお子さんと一緒にご参加ください。
※保護者との同伴の場合のみ、児童・未就学児のきょうだいの方もご参加いただけます。
チケット申込はこちらhttps://waffle-fes2024.peatix.com/

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!