見出し画像

みんなで『英国王のスピーチ』を見よう!

冒険家の皆さん、今日も伝説のトゥルーク・マクトとしてオマティカヤの村人に地球人と戦うための説得をしていますか?

さて、みなさんの投票の結果、今週末の第1回「#日本語教師映画パーティー」の作品は『英国王のスピーチ』になりました!


予告編をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=uS3SWKfQZh0&
YouTube ムービーでご覧になる方も、上のリンクを開くと、右上の方にある「購入またはレンタル」というボタンを押せば支払いの後にご覧になれます。(ちなみにこの予告編の女優さん、ハリポタシリーズのベラトリックスですよね。ダンブルドアも出演しているらしいですよ)

Netflix でご覧になる方はこちら。


Amazon プライムでご覧になる方はこちら。

Netflix と Amazon プライムでは追加料金なしでご覧になれますが、 YouTube ムービーではお金がかかります。ただし YouTube ムービーは定額制ではないので、他に映画を見ない人にはこちらのほうがやすいです。

前回の記事にも書きましたが、この映画の推薦理由は以下の通りです。

「まだ見たことがないんですが、当時の最先端のICT機器を使って吃音の矯正をする方法が日本語教育に応用できると聞いています。みんなで見たいです。追加料金無しで視聴できます。」

開始時間は、今週土曜日(11月21日)の日本時間の午後9時からです。 ご感想などを「#日本語教師映画パーティー」のハッシュタグでTwitterにご投稿ください。お申し込みの手続きなどは必要ありません。

皆さんのご投稿はこちらでご覧になることができます。
https://bit.ly/JT_MOVIE_PARTY

Amazon プライムのウォッチパーティーでしたらホストが一時停止などのコントロールをすることができるのですが、日本語教師映画パーティーでは皆さんがそれぞれのデバイスでコントロールすることになりますので、できれば一時停止などはしないで、最後まで一気にご覧いただければと思います。というのも、見ている場面がバラバラだと文脈が共有されないからです。

ですので、ライブでご覧になっている間はどの場面を見ているかは共有されているので、以下のような気軽な投稿からよろしくお願いいたします。

「再生開始しました! #日本語教師映画パーティー
「この人はダンブルドア校長です。 #日本語教師映画パーティー

この映画の再生時間は1時間58分ですから、その後はご自由に全体的な感想などをご投稿ください。日曜日の朝9時以降にTogetterで皆さんの投稿をまとめますので、よろしければそれまでにお願いいたします。

それでは、金曜日はハナキン、土曜日は映画パーティーということで、この週末もみんなで楽しみましょう!

ところで、今回は忘れていましたが、『マダム・イン・ニューヨーク』も日本語教師のみなさんと見てみたい映画の1つですね。

それから、「#日本語教師チャット」もただいま投票期間中ですので、未投票の方はどうぞ!
https://twitter.com/Midogonpapa/status/1328494303463632898

そして冒険は続く。

【ブログ更新情報のメールでのお知らせ】
「むらログ」更新情報のメール通知を希望される方は、こちらでご登録ください。
https://groups.google.com/g/muralog/about

【参考資料】
むらログ: 日本語教師ウォッチパーティー!改め「日本語教師映画パーティー」
http://mongolia.seesaa.net/article/478401165.html

むらログ: 日本語教師映画パーティー投票開始!
http://mongolia.seesaa.net/article/478479307.html

【コメントはソーシャル・メディア上の記事別ページヘどうぞ!】
https://twitter.com/Midogonpapa/status/1328665984874397696
https://www.facebook.com/murakami.yoshifumi/posts/10223576551863898


【『冒険家メソッド』と電子書籍「むらログ」シリーズを購入して海外にルーツを持つ子どもたちを支援しよう!】
2014年以降のこのブログの内容はKindle本にもまとめられています。2020年中にこちらの本をご購入になると、その収益は全額が「海外にルーツを持つ子どもと若者のための日本語教育・学習支援事業」を実施しているNPO法人YSCグローバル・スクールに寄贈されます。ココ出版の『冒険家メソッド』は初版の本体価格の5%が同センターに寄贈されます。
https://amzn.to/2RiNThw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?