マガジンのカバー画像

むらログ

157
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

2010年代を振り返る

冒険家の皆さん、今日も砂漠のオアシスで焚き火に当たりながら、乗り越えてきた数々の砂丘を回想していますか? 日本では紅白歌合戦が放送されているころですね。この大晦日は2019年の終わりというだけでなく、2010年代の終わりという日でもあります。それでこのブログの10年前、つまり2009年の記事にざっと目を通して、気がついたことを書いてみたいと思います。世間では前年のリーマンショックの影響がまだ強く残ってはいたものの、テレビアニメ『けいおん!』とか村上春樹の小説『1Q84』が人

2019年に僕が学んだ3つのこと

冒険家の皆さん、今日もSSR英霊を召喚して出撃準備を整えていますか? さて、日本ではもう大晦日ですね。「むらログ2019」のためにブログのまとめ作業を通して2019年を振り返っていたのですが、一冊の本にまとめるのはそれなりにもちろん意味のあることだと思っていますが、もっと短くまとめてみると、今年は以下の三つのことが僕にとって大きな学びでした。 まず、4月にホームスクーリングの大会に出席したことが、非常に衝撃的でした。もちろんカナダの人にとっては当たり前の光景なのですが、皆

モバイル時代の広報チラシのあり方

冒険家の皆さん、今日もギガクロスブレイクで敵を一気に倒していますか? 先ほどツイッターで日本語教師チャットが終わったところです。今月もご参加くださった皆様ありがとうございました! 今回は「まっちゃん」さんがご提案くださった「日本語教師の未来像」というトピックのもとに、年末にもかかわらず多くの方が投稿して下さいました。 さて、この日本語教師チャットも含め、 Twitter では画像を使った広報活動などがよく行われております。ところが、画像を使った広報は相手の環境を尊重しな

理力と共にあらんことを

冒険家の皆さん、今日も通りのすがりの遊牧民の老婆に苗字を聞かれて「スカイウォーカー」と答えていますか? さて、封切り初日の最初の上映時間に息子とスターウォーズのエピソード9を観てきました。ネタバレになることは書きませんが、映像も音楽も素晴らしく、多くの人にオススメしたいと思います。その上で、古いスターウォーズファンが不満を感じていることについて書いてみたいと思います。 僕が古いスターウォーズファンに言いたいことは、僕たちはもうルーカスと一緒にシリーズを卒業したんだっていう

国書刊行会さんから日本語教師ブッククラブへの本の提供のお知らせ

冒険家の皆さん、今日も雷でヨーダに焼かれる前にジェダイの書をこっそり持ち出していますか? さて、本日から日本語教師ブッククラブの提案が始まりました。 今回は大変ありがたいことに、藤本かおるさん著の『教室へのICT活用入門』を出版社の国書刊行会さんより3冊ご提供いただくことになりました。つきましては以下のようにしたいと思います。 いつもどおり、今日から最大一週間で、本の提案を締め切ります。(印刷版も電子版もある本が4冊提案されたらその時点で自動的に締め切られますので、一週

アナログな一斉授業を前提にした資格化に反対します。(パブコメ)

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? また空港で時間ができたのでこれを書いています。 現在、と言っても明日までですが、日本語教師の資格についてパブリックコメントが求められています。 こちら。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/ikenboshu/nihongoiken_hanteihoukoku/index.html 先日1つ出したのですが、やっぱり、ちょっとこれはあ

チャットを深夜に送るのは非常識?

冒険家の皆さん、今日も敵陣から放たれた伝書鳩を自慢の弓で射落としていますか? さて、前回に続いて今回もまた怖い話を聞いてしまったので、それについて書いてみたいと思います。というのも、2019年にもなって、まだ「チャットを深夜に送るのは非常識」などと言っている人がいるというのです。 「非常識なママ友から深夜のLINE……通知で目が覚めることも(2019/10/27 18:00)」 サイゾーウーマン(3ページ目) https://www.cyzowoman.com/2019/

#ピボットの冒険

冒険家の皆さん、今日も邪竜スマウグに奪われた祖先の土地を取り戻すために忍びの者として旅を続けていますか? さて、先日ちょっと怖い話を聞きました。おそらく試験や課題ごとにエクセルで集めている学習者のデータを、学生一人ひとりずつ紙に手書きで転記しているというのです。 エクセルから転記しているということは、データの電子化はできているということですよね。であればごく初歩的な操作をするだけで、 学生個人の情報を取り出すことができます。簡単に言うと以下のようなことです。 「小テスト