見出し画像

「黒抜き」初挑戦してきました!

こんにちは!
アドベンチャーレオの鈴木です!😊

今回は前回の鈴木の記事の終わりに書いた「黒抜き」写真にチャレンジしてきました!
「黒抜き」・・・奥が深いですね😂
なかなか納得のいく写真が撮れませんでした・・・

。。。ま!機材なども手持ちの物のみで、特に揃えずにぶっつけ本番で失敗も経験!という勢いで撮影に臨んだので満足はしております(*゜ー゜*)
ではでは、早速。。どぞ!


加工無しで斜め前から。

ツヤ有のカウルがどうしても光を色々な方向に反射させるので「お!イイネ!」という照らし方が非常にムズイ!
あと、よーく見ると若干幽霊のような妖しい線が映り込んでます\(〇_o)/
えっ!?いやいや違いますよね?幽霊なんてソンナコトアルワケナイジャナイデスカ・・・


加工無しでエキパイ部分の撮影

この写真は手前にピントを・・・というよりマフラー部分全体にピントを持って行きたかったですが、サイレンサー部にピントが合ってしまった、悲しい1枚です🤣
真っ暗の中マニュアルフォーカスで撮影してたので、この写真が一番ピント合った写真でした。


これは加工有の友人のYAMAHA YZF-R1

これは加工をしていますが、比較的に「こう撮りたい!」が割とうまくハマった写真です!(だから加工したわけではないデスヨ?)

映える、黄色い部分にピントが当り、黒っぽくしたかった足回りをしっかり黒く出来た1枚です!

今回色々試行錯誤しながらチャレンジして課題点も沢山見つけられたので、次回の「黒抜き」写真はもっと良い写真が撮れるはず!・・・撮りたいな・・・撮れるといいな・・・(ノω<。)ノ))☆.。

ではでは、また次回の記事をお楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?