見出し画像

原神楽しいね。

 のんびり更新マン、なんとか更新。どうもです。

 さて、皆さん【原神】というゲームを知ってますでしょうか。
 広大はオープンフィールドを舞台に、飛んだり跳ねたり暴れたり、その風景の一つ一つを眺めて遊覧したり……とにかく自由なオンラインゲームです。
 オンラインゲーム、とは名を売ってますが基本的なストーリー部分がソロが基本であり、一人でものんびり遊べるゲームとなっています。

 急にゲームの宣伝してるなこの人。案件でもなんでもありません。ただただ紹介したい。それだけなんです。
 色々と紹介したい部分はあるんですが色々すっぽかして今回のイベント内容のお話です。

イベント楽しかったねぇ~。

 いやぁ、凄くよかった。まず第一に原神はメインストーリーと言われるモノが現在二章ぐらいありまして、今回のイベントは一章部分のキャラクター達が集まってわちゃわちゃする、という感じでした。
 人気所のキャラも居たり、またキャラスキンの実装という新しい要素も加わって懐かしく、また新鮮な風が入りました。
 どうしてもメインストーリーが終わったらキャラクターの存在というのは次のキャラクターに存在を食われてしまいます。だからサブやイベントストーリーで当時のキャラを出すわけで……。原神はそれで一度失敗してるなぁ、ってのがありまして正直ちょっと不安だったんですよね。
 失敗したイベントの際は一人のキャラクターのストーリー、ということもあり、まぁまぁ飲み込めましたがやはり不満の声は大きかった。それを今回は上手く改善して落とし込めてるなぁ~という好感触。最後までやり切った後は「あぁ、イベント楽しかったなぁ!」という感想。

 新しいミニゲームや期間限定の戦闘アイテムによる戦闘の簡略化、そしてキャラ同士の多数の掛け合いなどもあり本当によかった(特にディルックとガイアの二人が出てきてくれて凄く嬉しかった
 キャラクター同士の掛け合いの中、キャラ個人の心情や芯とも取れる部分の新発見・再確認もでき、そういった点は本当に原神が好きでキャラクターのフレーバーテキストまで読み込まなければ目を通すのも中々無いモノでした。
 キャラクターの造形がしっかり作りこまれている作品なので、個人個人にしっかりフォーカスしてくれる最近の原神は凄く嬉しいものですね。
 前々からキャラクターストーリーというのは実装されているのですが、最高レアのキャラのみだったり解放するのにプレイヤーのランクを上げなければならなかったりと、少し時間を有したり興味の無いキャラなら手を出さないで放置してしまうもの。少し前のアプデで一個下のレア度のキャラとデートをする、ということでそのキャラクターと触れ合い親睦を深めそのキャラを知れる~なんて要素も追加してくれましたが、こちらもやはりプレイヤーのランクを上げなければ解放出来ずに……。と、初心者からすれば少し手が出しにくそうだなぁと感じてしまう。
 いやまぁ、今回のイベントも前提条件をクリアしなければイベント参加できないんですが……。まぁ、参加条件をクリア出来てる頃が原神というゲームを理解して楽しめる頃の絶頂かもしれない(このゲームのシステム理解はランクが上がるごとに熟考して、キャラが増える度に新しい戦闘スタイルが増えるので楽しい)

 と、つらつら参加の際の事を書きましたが端的に言って今回のイベントは「キャラの一人が無人島に行け、という手紙を貰い主人公や親しいキャラが巻き込まれる」という感じ。
 無人島にて起こることは「手紙の差出人の謎」「なぜこの島は無人島なのか」「諸々にある人の痕跡の謎」などを追いかける話。是非とも広大な海と島々を巡ってその謎を解き明かしてほしい

なんとも尻すぼみな内容ですが、これも更新をするという行動を続ける為なんです……許して……。
では、今日はこれまで。原神は「PC」「PS4(PS5)」「スマートフォン」にて遊べるよ!アカウントの連携などもあるのでなるべく「PC」や「スマートフォン」で遊ぼう!勿論手軽さではPS機が一番とは思う。

原神のHPだよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?