見出し画像

「楽をする」ために、AIを使うな。「楽をする」ために、AIを使え。と言いたい。

“「楽をする」ために、AIを使うな。「楽をする」ために、AIを使え。”

これだけ見ると意味がわからないですよね。。。
でも、AIに仕事を奪われるか奪われないかの違いは、
このように見分けがつかないようなことで決まってしまうと思います。

つまり、例えば同じコピーライターや記事ライターでも、
仕事を奪われるライターと、奪われないライターがいる、ということです。

最初の一文を説明しましょう。

楽をするには2つの意味があります。
(1) 苦労をせずに、できるようになること
(2) 心身に苦しみがなく、安らかになること

最初の一文では、前者が(1)、後者が(2)ということです。

「苦労から逃げる」ために、AIを使うな。
「落ち着きを取り戻し(、やるべきことに没頭する)」ために、AIを使え。

一般的には、(1)の意味で捉えられることが多いです。
そして、そういうツールに飛びつきやすい。
「AI丸投げ」、「何もしなくて良い」とか。
でも、本当にそれで良いのかを考えて欲しい。

目的の違いが、カギ?

仕事の目的を、お客様を幸せにすることと考える人は、その羅針盤が狂いにくいと思今す。
追われることがなくなり、本来のやるべきことに没頭できる、と考えます。

でも、仕事の目的を、金稼ぎだと考えている人は要注意です。
追われることがなくなり、何もしなくて良いのだ、と考えてしまいます。

何もしなくて良いということは、仕事がなくなるということです。
どちらの「楽をする」かを考えなければ、AIに仕事を奪われる側になりかねないと思うのです。

どのAIをどういう風に使うか、今だからこそ特に考えるべきではないでしょうか。

ただ、結果が達成できればいいのでしょうか。
もしあなたがマーケターなら、そうではないですよね?

再現性を持てることが、とても重要だと思うとお答えになるのではないでしょうか?

我々は、AIを人を助ける使い方をしたい

私は、AIを人が成長するツールにしたいと考えています。
でも、そうじゃない使い方、見せ方が強すぎる世の中を見て、
嘆いてしまう自分がいます。

それだと、再現性を捨ててしまうことになってますよね、と。

そういうツールを選択をする人を見て、聞いてみたくなります。

「本当にそれでいいのですか?」
10年後のあなたも、同じ意見でしょうか?」

ちゃんと、考えて欲しいのです。本来の目的を。今だからこそ。

目的のために、楽をしましょう。

[PR] UniCopiは、あなたを置き去りにしないツールです。

我々とともに、その世界、ちゃんとしたAIを活用できる世界を目指しませんか?

AI記事ライティングツール 「UniCopi」の詳細は、以下からご覧いただけます。

UniCopiは、あなたを決して置き去りにしません

Uniは、Universal(何にでも使える、言語も越えられる)、United(知識、情報を統合する)などの意味があります。Copiは、Copilot(副操縦士)です。

副操縦士(Copilot)は、機長(Captain)の座を奪うのではなく機長の大変なタスクを代わりにやってくれるべきだと思うのです。

我々は、Universal Captainではなく、Universal Copilotなのです。
機長の座を奪ってくるAIを使わないように気をつけましょう。

施策の再現性を残しつつ(つまり、ハンドリングを人に残すことが重要)、その時間を圧縮してくれるサービスをえらぶべきだと思うのです。

ぜひ、共感いただける方は、シェアや、UniCopiお試しを頂けると嬉しいです。

by 株式会社Insight science CEO 村上 和也

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?