見出し画像

ADOLOGIの評判を内側から暴く!働き方・サービス・口コミから解剖

ADOLOGIは、ネットショップ運営の補助システム「NAS」を提供しており、今注目を集めています。輸入物販を始める方が増加しており、NASが非常に画期的なシステムであると評判を呼んでいるためです。

そこで今回は、NASを開発したADOLOGIとはどんな会社なのかや口コミ、NASについて詳しく解説します。ネットショップ運営に興味のある方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ADOLOGIの評判をみてみよう


ADOLOGIとは?

会社概要
会社名
株式会社ADOLOGI(AdologiInc)
所在地
〒105-0012 東京都港区芝大門1-3-8 VORT芝大門Ⅱ5階
代表者名
栗原 政史
設立
平成27年10月27日
資本金
10,000,000円
電話番号
03-5244-9650
従業員数
30名
引用|株式会社ADOLOGI
https://adologi.co.jp/

株式会社ADOLOGIは、2015年に東京都港区に設立されました。輸入物販・物販システム開発・広報、支援PRなどの事業を行っている、IT系のベンチャー企業です。

物販システム事業で独自に開発した販売システム「NAS」が評判となり、メディアなどで取り上げられ注目を集めています。NASでは、ネットショップ運営に関わる作業時間を大幅に削減でき、専門的な知識も不要です。そのため初心者でも再現性の高いビジネスが可能となっています。

またADOLOGIは、上記の事業の他に社会貢献活動にも力を入れている企業です。「子育てへの関わり」「被災地支援」「地球環境への取り組み」を3本柱とし、世の中に価値と感動を提供し続けています。

ADOLOGIの評判・口コミが色々な理由

・NASがメディアに取り上げられ話題に

ネットショッピングは、今や生活に欠かせないものとなりました。2018年に多くの企業が副業を解禁したことから、EC業界への需要の高まりとともに、ネットショップ運営を始める人が増加しています。

NASを導入すると、従来では膨大な時間を必要としていた作業をカットすることができ、手軽に市場への参入が可能となります。このことから注目を集め、メディアでも取り上げられて話題となりました。

<メディア掲載情報>
■東京MX「カンニング竹山のイチバン研究所」(2023年4月放送)
■チバテレビ「はなわのシャカリキ!プラス」(2021年5月放送)
■東京MX「ナイツのこれイチ」(2020年2月放送)
■チバテレビ「魚住りえのカイシャを伝えるテレビ」(2022年4月放送) など

・口コミを書かれやすい

ADOLOGIに関するさまざまな口コミが見られるのは、NASが非常に画期的なサービスなことから新規参入者が多いためです。全体的な印象としては良い口コミが多いですが、悪い口コミも少なからず存在しています。

口コミの内容を見ていると、実際に取り組みを継続し成功を 収めている人は良い口コミを、不安を感じたり導入初期で諦めてしまった人は悪い口コミを書いているようでした。

一般的に悪いことの方が広まりやすい傾向にありますが、良い口コミの方が多いということは、サービスの質がとても良いものであると推測できます。メディアに取り上げられたことにより知名度が上がってきているADOLOGIですが、実際に信頼度の高いサービスを提供しているようですね。

「NAS」とは

・ADOLOGIが開発したネットショップ運用補助システム

NASは、ADOLOGIが輸入物販事業で培ってきたノウハウをもとに開発された、ネットショップの運用補助システムです。ネットショップ運営に関するさまざまな作業を、NASが全て自動管理・サポートしてくれます。

3万点以上もの商品管理をシステムが自動で行うため、1日30分程度からの隙間時間でも運営が可能です。そして、販売経験や専門知識がない初心者でもネットショップ運営ができます。

NASを活用すればインターネット環境とパソコン1台あれば良いため、未経験者の方の参入が多くなっています。

・NASで何ができるの?

NASでは、ネットショップを開設するために行う工程数を減らし、在庫リスクを抑えることができます。

<NASの自動機能でできること>

  1. 登録した商品情報の抽出

  2. 推定利益額の算出

  3. 在庫管理・販売数反映

  4. 価格リサーチ・最適化

  5. 出品登録

  6. 禁止キーワードの除外

  7. 各種ECサイトへの展開

NASに備わっている上記の自動機能により、ネットショップ運営に掛かる作業時間を短縮できます。手軽にネットショップを始められるため、副業としてはもちろん、法人の事業拡大にも役立てることが可能です。

・NASのメリット

NASを導入するメリットは次のようなものがあります。

  1. 在庫を抱えるリスクなし!

  2. 初心者でも簡単に始められる!

  3. ADOLOGIの手厚いサポートが受けられる。

1,在庫を抱える心配なし!

NASでは「数1.万点の商品の自動出品」「価格設定や改定」「在庫状況の監視」など、ネットショップ運営の作業の中で多くの時間を要する作業を自動化できます。そして、商品は売れた分だけを取り寄せする仕組みなため、在庫を抱える心配は不要です。

また、NASは商品の売り上げが数日に1点程度を想定したビジネスモデルとなっています。そのため、取り寄せ作業が負担になることはありません。

2.初心者でも簡単に始められる!

NASを活用すれば、ネットショップ運営を開設するまでの課題をクリアでき、スムーズな運営をスタートさせることができます。

<ネットショップ開設までの課題>

  • 商品の出品準備

  • 初期投資費用、経費

  • 膨大な作業時間の確保

これらをすべて解決でき、継続的な取り組みを可能にします。

3.ADOLOGIの手厚いサポートが受けられる!

ADOLOGIでは、知識や経験が少なくても安心して事業展開ができるよう、万全のサポート体制を整えています。この充実したサポートが、NASが評判になっている理由のひとつです。

ショップ運営に取り組む中で出てきた疑問や不安について、丁寧にヒアリングし提案や解決へ導く場を設けています。

<徹底的なアフターフォロー>

  • ノウハウをまとめたテキストや動画が閲覧可能なサポートサイトの設置

  • オンラインによる個別のネットショップ勉強会

  • 気軽に相談できるチャットやメールでのサポート

NAS利用者からの口コミ

ここからは、NASを実際に利用している方の口コミを紹介していきます。

当方、毎月売上100万円ほどの弱小個人事業主ですが、売らないネットショップのNASシステムに参加して1年以上になりますが、今では本業の売上を越える月が出てきて、正直自分でもびっくりしています。作業自体は簡単なので、こちらを本業に出来る日が来ればと日々勉強です。
引用|https://zooom.jp/review/forums/topic/

コロナを機に妻と一緒に1年半ほど前に参加しました。妻が在宅勤務なので基本的な作業はお任せしていますが、最近は100万円〜200万円ほどの間を推移しています。私と妻の小遣いもそれに比例して増え、現時点では満足していますが、500万円ほどは狙いたいと考えています。
引用|https://zooom.jp/review/forums/topic/

旦那が一度こちらの説明会に参加して、私の仕事としてどうかと誘われて私も参加しました。結論としては、良かったです。2月に生まれたばっかりの小さい子供がいてなかなか外にパートに出られなかったので、自宅で仕事ができて助かっております。
引用|https://zooom.jp/review/forums/topic/

アドロジを実際にやっている者です。初期費用はいくつかのプランがあり、そのプランによってロイヤリティが変わってくるのでよく考えて決めた方が良いですよ。
私はサラリーマンなのですがアドロジで月に20万円から多い時で50万円程収益が上がってます。他のビジネスに比べると多いのか少ないのかわかりませんが、私の中ではとりあえず満足しています。ただ、実際に行う作業はパソコン作業なので、向き不向きは正直あると思います。
とりあえず説明会に参加してみて決めてみるかといいと思いますよ。
引用|https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

私も主婦ですがアドロジをやっていて月に30万くらい稼げるようになってきました^^子供の面倒を見ながら空いた時間でしか作業できずにここまで来るのに2年程かかりましたが^^汗 自分が「これは売れる!」と思ったものが売れた時は本当に楽しいですよ♪本部のサポートもかなり手厚いのでモチベーションも下がらず続けられています!
引用|https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

ADOLOGIでは説明会も開催

ADOLOGIでは、オンラインでの無料説明会も開催しています。ここからは、説明会の流れや個別相談について解説します。

・オンライン説明会

①全体像の説明
オンライン説明会では最初に、システムの概要説明・販売戦略や役割について・NASの強みなどの説明があります。

②実務体験
システムを実際に使用しての業務シミュレーション・作業体験を行います。実際にシステムを体験することで、具体的に作業をイメージすることができます。

③質疑応答
収益シミュレーションの実績紹介の後に質疑応答の時間があるので、疑問があれば質問してみましょう。

・個別相談

オンライン説明会に参加後、希望により個別相談が可能です。合同説明会では理解しきれなかった部分や疑問点を解決できるため、ぜひ相談してみてください。個別相談は、合同説明会の直後や、別日に改めることもできます。

ADOLOGI評判まとめ

この記事では、株式会社ADOLOGIの概要や評判と、NASについて詳しく解説しました。

  • ADOLOGIの評判をみてみよう

  • ADOLOGIの評判・口コミが色々な理由

  • 「NAS」とは

  • NAS利用者からの口コミ

  • ADOLOGIでは説明会も開催

副業が当たり前になりつつある昨今では、取り組みやすい輸入物販が人気です。しかし、ネットショップ開設までにはたくさんの工程があり、ハードルを感じる方も少なくありません。

ADOLOGIのNASを活用すればハードルが下がり、初心者でもネットショップ運営が可能になるでしょう。興味を持ったなら、説明会は無料ですのでぜひ参加してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?