IMG_2326_のコピー

9月3日グミの日に巨大グミを作ってみた!

こんにち!楽しいこと担当ぐっしーです。

今日は9月3日グミの日!ということで

スライム型巨大グミをつくってみました〜!😚

材料はこちら!

・コーラ・ぐんぐんグルト・トマトジュース・あぶら粘土・砂糖・ゼラチン

・ボウル・ラップ・計量カップです!

完成予想図コチラ↓

ボディはボウルをそのまま型にし取り出したあとに頭のとんがり部分や目・口を付け足そうと思います😁

ではさっそく!

頭のとんがりや目などのパーツの型をつくります!

今回はあぶら粘土で簡単に型をつくっていきま〜す

コネコネ…

こんな感じにお顔のパーツができました😊

さて、お次はパーツに流し込むグミ液を作っていきます。

ジュース100ccに対しゼラチン10gに砂糖が大さじ3

を基本にしていきます。

ジュースと砂糖を混ぜてレンチンして溶かし、

ゼラチンを入れて混ぜ、もう一度軽く温めればグミ液完成です♪

パーツにラップをしてグミ液をその上から流し込みます😃

↑余った粘土で余分に好きな形でつくってみました♪

口の部分には赤を上から流し込んで二重にします。

流し入れたら冷蔵庫で30分以上冷やします。

わくわく…

ボディのグミも同様に作ります!

↑量が多いからかアワアワに…(大丈夫かこれ😨

冷蔵庫で冷やし〜

ボディ部分は量が多いので2時間以上冷やします。

固まったらさっそく…

ドキドキしつつもボディの取り出しを開始します!

↑ドキドキはらはらグミの日です。

で、出ない!!!

…出ないぞ!!!?(焦るよね〜

なかなか出ないのを試行錯誤した結果

ボロボロに…

↑慌てて取り繕うの図

さてはて、兎にも角にもパーツを設置いたします。

あれ、結構いいんじゃない?ボロボロだけど…


完成〜🙌って、だっだれだお前!!!

↑お直し中

でで〜ん

↑とりあえず記念撮影してみるの図(with テレビ塔

スライムといえば恒例のやってみました

デュルルルンっ(←うまく表現できない登場音

▶いいえ

ぎゃ〜っっっ


からの…

※弊社スタッフが美味しくいただきました※

〜反省会〜

☆コーラを適当に量り、また、ゼラチンを適当に入れたため(おい

グミではなく、ほぼゼリーところにより寒天だった。

☆コーラをレンチンして作るのでぼんやりした薄味になった。

☆型からうまく抜けなかった。(はい、ここ重要〜テストに出ま…せん!!

以上を踏まえ、リベンジ心に火がついたようで

もう一度作る気力は無い…

そんな感じなグミの日でした。


皆さんぜひ作ってみてください♪

by ぐっしー

グミ製作の他の画像はコチラから↓