見出し画像

数学ガール 丸い三角関数を読んで

・背景

この数学ガールシリーズは大学生の数学・物理向けの動画を出しているヨビノリたくみさんの影響で昨年?知りました。

私は本家の数学ガールは読んだことが無いですが、秘密のノートシリーズはそこそこ読んでます(笑)。

最初に、手に取った時には、「なんだ、よくある漫画みたいな参考書か」くらいにしか思わなかったです。

しかし、少し立ち読みしてみると、「根本的な疑問」に対して考えており、「他の参考書とは違う!」と思って、学校の図書館ですぐに借りました。

私自身、数学は中学までは苦手でしたが、「式や公式を覚えて、それを組み合わせてパズルみたく解く」というような認識をすると、問題が解けて面白い!というイメージでやってましたが、「根本的な所」が分かってなかったです。例えば、公式の成り立ちや公式にどういう意味があって他への使い方など。そのため、「公式の本質を知っていると解ける問題(この公式が現実ではどう活かせるのか?)」、「証明問題」が大の苦手でした。

今でもよく分かってない節はありますが、この数学ガールシリーズを読むと、「知っていることの別視点の解釈が出来る」ということで読んでいるのが楽しいです。

今回の三角関数シリーズは高校数学をやっていた人なら何となく聞いたことはあると思う「sin(サイン)」「cos(コサイン)」が出てくる単元です。

・感想

ここから、よくわかない人が出てくると思いますが、私の感想を書きます。(ごめんなさい🙇)

sin、cosを考える時には直角三角形や単位円を考えるという話は知っていましたが、「角度が分かればある辺とある辺の比が分かる」といったことや、「加法定理の証明」、かの有名な「円周率の証明問題」などの考え方が「お~、なるほど」って思いましたね。

という所で、

おそらくこの本は有名な本なので、色々な方が宣伝されていると思いますが、本当に数学嫌いな人にこそ読んでもらいたい本です。

・お気に入りポイント!


登場人物のテトラちゃんは「なぜ?なぜ?」と突っ込んでいくのが私が気に入った一番の理由です。

多分、数学嫌い人なら共感できる話だと思うんですが、
疑問に思ったことを友達に聞くと、「そこは暗黙的な了解でしょ?」で流されることから、「なぜ?」と考えていきます。
数学嫌いな人はここで挫折すると思うのですが、ここから解決していくのでおすすめです。

では、この辺で。

数学嫌いな人は是非読んでみて下さい!
きっと、少しは考え方が変わると思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?