バズる文章の作り方 (感想)

こんにちは!こんばんは!おはようございます!かっちゃんです。

今回は、私が実際読んだ本のレビューを書いていきたいと思います。

100万PV連発のコラムニスト直伝!!!

バズる文章の作り方!!!

「書くのが苦手、嫌いな!すべての人へ」というサブタイトルで心をひかれた私は思わずこの著書を手に取りました。

第1章2章でSNS活用術編

第3章〜第8章でバズる文章の作り方です。

8章まである本から特に参考になったところを選出して皆様にお届けしたいと思います。

第1章2章でSNS活用術編

基本的にはGoogleアナリティクスやSEOの話です。

PV(アクセス数)を上げたかったら何曜日に投稿する?というタイトルなんですが、

これはブログをやってる人向けでした。

月曜日と金曜日にPV(アクセス数)が多い傾向にあるみたいですが、

データは単なる数字にすぎない!データをどのように活用するのかはあなた次第という内容でした。

しかし、仮説の捉え方や、時間帯のデータは統計で出してるので少なくともTwitterや他のSNSで活用できると私は思いました。

最も影響力のあるSNSは?

これに関していえば著書ではTwitterを推していました!

理由は、他のSNSに比べると拡散力があるからです。

これは私個人の意見ですが、最近はTikTokが拡散力でいえばズバ抜けてると思います。

なのでTikTok→Twitterに足を運ばせるのが、理想の動きだと思います。

フォロワー2000人獲得を目標にして、質のいいフォロワー作りを目指したらいいそうです。

そしてTwitterのフォロワーを増やす方法

基本的は文章力についての内容でした。

どのようにしたら相手は見やすいのか?、どのようにしたら離脱されないのか?これについて書かれていました。

具体的な内容は接続詞の使い方とか、けっこう細かいことが書かれていました。

文の区切り方、文字数、カタカナとひらがなと漢字の配分などが細かく書かれています。

そして、文を作る工夫をしたら、次はプロフィールを作り込むところにフォーカスをあてていました。

要点だけしぼると

真実を端的(たんてき)に記載する。

小学生でも理解できる内容にすること

形容詞、形容動詞、接続詞を使わない

常にプロフィール更新を心がける

この4つが詳しく書かれていました。

特に専門的な難しい言葉は極力使わないことがいいみたいです。

第1章2章でSNS活用術編で書かれてる内容は本当はもっと細かいですが、簡単にまとめるとこのような感じです。

ここまでで本が気になる人はこちらからクリックしてみてください。

さて、第3章〜第8章でバズる文章の作り方です。

内容はすごくシンプルです。

5W1Hを使いましょうや、気持ちをこめて書きましょうなど、

これを直訳すると、お客様に見やすい役に立つ情報を発信することなのかなと私は思いました。

ほかにも起承転結を作るテクニック的なことも書かれていますが、初めは基礎を徹底する意気込みで、相手に伝えることを考えてみるのが一番いいのでないだろうか。

一文は40文字以内に!長くしつこい文章は嫌われる

✖️今日は朝9時にA社にいき、打ち合わせをして、次に、12時にB社にいき、打ち合わせをして、午後は4時から社内会議があり、5時から打ち合わせの議事録を作りました。

○今日の打ち合わせはA社とB社の2社です。打ち合わせ内容は〇〇で結論は✖️✖️になりました。午後4時からは社内会議をしました。議題は〇〇で、要点は✖️✖️です。

文を簡潔にして、結論と理由を先に持ってきてるので読みやすいということです。

使えるなと思った内容であった。

研ぎ澄ましたタイトルをつけよう。

ここの項目の話で4つのパターンを紹介しています。

逆張り型

モテたければ太りまくれ!

ストーリー&ヒストリー型

高校中退元フリーターが30歳で億万長者になれた方法!

ベネフィット提供型

記憶力アップ実践編

クエスチョン型

人材紹介悪魔!カウンセラーを信用してはいけない?

このようにタイトルで気を引くテクニックが書かれています。

アイキャッチとしてはかなり有効的な技だと思い

ここの内容をしっかりと読むだけでもこの本を買って意味があると思います。

ざっとここまでの個人の感想を書いてみました。

久々の当たり本だと思いました。

ブログに興味を持ってる人や、Twitterのフォロワーを増やしたいと思ってる方に教科書のような本だと個人的には思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。

気になる人は是非買って本を確かめてみてください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?