見出し画像

太田の思春期 社会人ver

ども!今年のクリスマスを担当する太田実里です!

早いもので三島に来てから2年が経とうとしています。
土木施工管理の仕事にも少しだけ慣れ、相変わらず先輩方の背中がかっこよくて熱い想いにぐっときながら追っかけてます。
鯖の干物にも飽きることなく、もう1年半以上週5は食べてます。
美味しいって罪ですねえ。。
あ、アレルギーにならないよう毎日食べたい衝動に駆られても
必ず休鯖日設けてるのでご心配なく。
そんなこんなで2022年も終わるんで、『今年の振り返り』という名の今の感情ぶちまけます(笑)
ところどころ感情むき出しであらぶっていますが、
温かい眼差しでお付き合いいただけると嬉しいです。

さてさて2022年も残すところあと6日。
毎日が一瞬の濃さを残して過ぎていったこの1年は、あっという間だったなあと。
振り返ってみると、

九州への旅

往復の飛行機だけ取ってあとは気の向くままにぷらぷら歩いて大分、熊本、屋久島へ。

建築業務スタート

弊社の新社屋建設プロジェクト現場の配属になり、業務が一変、土木から建築に。

フードフェスの企画・運営

食べることに対する想いが様々な方々のお力添えいただいたおかげでカタチになった。

他にもここでは書ききれないほど、印象的な出来事がいくつもあり、支えてくれる“人”と“環境”に恵まれたと感じている。それぞれが刺激的な体験だった。今年も最高な1年だったと胸を張って言える。

その中で、
将来何したいの?今回のことを活かしてどうしていこうと思ってるの?
一言でいうとWillってなに?
と、
一旦何か落ち着いたとき、新しい出会いがあったとき、
割と聞かれることが多かった。
そのたびに、ざっくりとある“土木施工管理と、食べることの大切さを掛け合わせて海外で生きるという夢を語っていた。
だけど、具体的にこうしたいとか、そのことで成し遂げたいことみたいなのは、ぼやぼやしていて見えていなかった。
そのうちその夢を語ることが違和感になり始めていた。
なんだかそれを考えること自体がへんなプレッシャーというかなんというか、ざわざわする感じ。

そして今、絶賛思春期を思わせる反発心が生まれてます笑
別にそれでいいじゃん。てかなんでそこまで今の段階で答えなきゃならんのよ?
今の自分がものすごく惹かれることを五感で、身体で、心で感じることがなにより大事で、
将来どうしたいとかそんなんどうでもいい。
いまなんだよ。
いまを惜しいくらいに生きたいんだ。
なぜこんなにも畑で土を触っている時間が愛おしく感じるのだろう。
生産者さんの顔が見える食材達で料理し食べることに毎回感動し、天才!と一人家で叫ぶ日々。
なぜか心が躍り、体も踊りだしてしまうラテン音楽、特にバチャータ。
もうどうしようもなくうまくいかなくて、もどかしくて、ポンコツ具合にため息が出るときもある土木施工管理の仕事。
だけどもっともっと知りたくて、先輩方に食らいつきたくている。

1日1日が惜しい。
起きてからもう無理だーってなって倒れこむように寝て、また明日が始まる。
くらいまでやりきりたい。
まだまだそこまでいってない。
自分の怠惰な気持ち、逃げたくなる気持ちに甘えんなあと思う。
そのギャップに後ろめたさと罪悪感を感じてしんどい。自分が嫌になる。いやもうなってる。

そんなの、やなんでもう少し踏ん張る。

いや、何にそんなに戦ってるのよ(笑)と思った方、私もそれが知りたいです。切実に。
のんびりしてみたい気もするんだけどそれがなかなかできない。
これがどうにもコントロールできないところにあって、、とめらんないんだよな。
自身の内側奥底で煮えたぎっている熱情、エネルギーが方向性定まらず、びびっときたものに対してぐわーっと突き動かしているような感じなのだ。
感覚的なところなので、なんとも表現しにくい。

今までは3年後、5年後なんとなーくあーしたいこうしたいって夢見て、
そのためにこれやっとこう、これも必要だなって考えるのもワクワクするから大切にしてきた。
これからはもっと今を見ろよって自分に言いたい。
『食べること』と『土木施工管理』の2つの山を登っているけど、まだまだ知識、経験が浅い。これといったスキルもなければ自信もない。だからハングリーで仕方がない。

『人生は忘れがたい断片にいくつ出会い、心動かされたかで決まる』

そういやこんな言葉があった。なんかの本に書いてあって心に留まった言葉。
たぶんこれを積み重ねている道の途中なんだと思う。
だからこそ向き合いたい。向き合うことでその2つの視点で物事を見て、視野を広げ視座を高めていったらどんな世界が待っているのだろうか。

想像もつかない。
でも、何してるかよりも
泥臭さを捨てず輝きを放っている、そんな人間になりたい。
そんな未来を創る今の自分の感情と行動を大切に、
ぐたぐた言ってることを実現すっぞ!!

待ってろ、未来の太田!!

~~~~~~🦌🛷🎅🎁皆のAdvent Calendar 2022~~~~~~~~~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?