見出し画像

【実体験:ebayで200万円の損失を出し夜も眠れない日々を送った話】

この記事を読むとebay輸出の怖い側面とその対策をリアルに知ることができます。


1. 販売価格が段々大きくなっていく傾向になる(バグる)

ebay輸出を始める際、取り扱いできる商材の価格帯は低単価なものから扱っていきます

150-200ドルを上限としてスタートすることが多いですが、これが実績が上がって行くうちに段々と高単価な商材を平気で扱うようになります

60万円の音楽機材や30万円のレトロゲーム機などいろんな商材を扱うようになると商材の単価がただの数字に見えてきます

100万円の商品となるとクレジット決済できるのか、ちゃんと仕入れが出来るのか、流石にビビる方も多くおられると思います

僕の場合、3年もやってるとクレジットの枠は全てを合算すると数千万円だったり、数百万の取引でもebayを介さずに直接バイヤーと取引に持って行ったりと、ビビることもなく淡々と利益の取れる最良の方法で販売を進めていました

始めは2万円のゲーム機一つクレカ決済することをビビっていたんですが、人はどんな状況にでも慣れていきますね

今回のお話は、そんな取り扱う金額が大きくなり、何とも思わなくなった僕が、肝を冷やして眠れない夜を過ごした実体験をお話ししていきます


2. 飛ぶように売れる商材との出会い

僕はebayをスタートして2ヶ月目でニンテンドー64本体を月100台送ってほしいとリクエストされたことがあります

もちろん始めたばかりで訳もわからずebayと向き合っていた僕には到底無理な発注でした

ただその時、もし仮に僕が『OK!じゃあ送るよ』と言えるセラーであれば、毎月安定的な利益を確保できたのに!と悔しい気持ちになったことを覚えています

日本には世界中のバイヤーから求められる商材が多くあります。

この時のように海外の業者とのつながりを持てるプラットフォームがebayなんだと確信しています

その後もアメリカの業者と取引する機会が多くあり、嬉しいことに今でも定期的にebayを介さず取引するバイヤーがいます

ebay上でも飛ぶように売れる商材はたくさんあります

そこに敢えて突っ込んでみると海外の業者とのつながりが持てるチャンスになります

今回の対象となった商材も世界からバンバン購入される商品でした


3. 業者は購入する量が違う

個人が一回に数個購入するのに対し、業者はなんと数十個〜数百個購入していきます

僕が扱っていたのは新品の商材だったので潤沢に国内在庫があり、無限に出品することができました

なのでebayのリミット(月に出品できる金額)さえ問題がなければ在庫数100個とかできてしまいます

出品したばかりの時は個人のバイヤーが数個買っていく程度でしたが、ある日販売履歴を見てみると30個が3件。。。

『え?そんなに買う?』

出品数を100個に戻した次の日、50個が2件。。。

在庫確保できるかなー!!!?(嬉しい叫び)

クレジットの枠足りるかなー!!!?

業者との取引はとにかく桁が違うと感じた瞬間でした

4. 100万円の商品を淡々と送る

僕の場合、梱包発送は業務委託先の就労支援事業所から発送しているため、商品を見ることなく発送されます

具体的にはチャットで送料の確認を事業所から送ってもらい、僕が確認してGoを出すようにしているので、

$100の商品だろうが、$10,000の商品だろうがチャットだけで発送される仕組みになっています

本来なら100万円越えの商品は丁寧に扱ったり、何度も確認したりするのが普通だと思いますが、僕の場合、淡々と発送指示を出すだけの作業になってしまっていたので軽率に送り出す結果となりました


5. バイヤーを100%信頼してはいけない

購入してくれたから良いバイヤーと決めつけるのはちょっとお人好し過ぎるのかもしれません

僕が送ったバイヤーは悪いバイヤーでした

UPS(海外発送業者)の追跡番号からバイヤー宅に商品が届けられた履歴があるにも関わらず

バイヤーから「商品はいつ届くんだ?」とメッセージが来ました

ちゃんと届けた履歴があるので安心していたら、届いてないと主張され『返品リクエスト』をebayに申し出られました

『返品リクエスト』をあげられるとセラーは返金または返品を期限内に容認しなければなりません

しかし、返品する商品は受け取ってないと主張しているし、返金するには額が大きすぎます

ちゃんと届いているからebayに問い合わせて仲裁に入ってもらおう

そう思いebayに問い合せた返答がこちら、


ebayカスタマーからの返信(翻訳)


この内容に僕は震え上がりました

署名オプションをつけて発送していなかったのです

このバイヤーにはこの取引以前にも数回取引をしており、到着したことも確認していたので安心していました

ちなみに署名オプションは300円ほどでつけられます(涙)

「追跡サービスを使っていることがわかりました」って書いてあるけど、750ドル以上の場合は署名確認が絶対必要ってこと??(涙)

こっちはちゃんと送ってるし、追跡もしているのにバイヤーによりすぎてないですか?ebayさん!!

バイヤーはこのルールを熟知していて、商品が届いた際にサインを求められなかったためebayに訴えを起こしました(悪徳業者め!!)

ここから僕の長い戦いが始まりました


6. ebayのセラー保護プログラム

改めて、ebayは公式でこのように記載しています

引用:【商品発送時の注意点】eBayで海外配送時の追跡方法や注意事項

公式ページはこちら

ちゃんとルールを守っていれば保護するよと書いています

この記事をご覧になったebayセラーは、750ドルを超える商品に対して必ず署名オプションをつけましょう!!(300円は安い!)

今回もこのオプションさえつけていれば悪いバイヤーにヒヤヒヤすることなく取引を終えることができました


7. ebayとのやり取りは諦めたら負け

今回バイヤーの言うこと、ebayのルールを受け入れ諦めてしまった場合の損失は、

仕入れ80万円、返金120万円の合計200万円の損失がでる計算に。。。

これまでたくさんトラブルを経験してきた僕でも流石に今回は◯んだと思いました

それでもebayカスタマーの対応をしているのは人なので、こちらがちゃんと真剣に説明すればわかってくれるんじゃないかと諦めませんでした


主張した内容は以下です

・置き配の証拠写真の提示(今回はUPSが撮っててくれました)
・以前の取引の際の置き配の写真との照合
・発送した商品の画像
・詳細な寸法と重量

これらの情報を揃えこちらは確実に発送したこと、バイヤー住所に送り届けたことを主張しました

発送前の写真は重要な証拠となるので必ず残しておきましょう!

ebayカスタマーからは繰り返し署名の提示を求められました

その返事が来るたびに心折れそうになっていました

8. ケースオープンから3か月後、返金なしでクローズ

対象取引の資金は保留されたまま3ヶ月が経とうとしてました

突然ebayから以下の内容が送られてきました

ケースオープンから3ヶ月後のebayカスタマーからの返信

歓喜!!

ちゃんとルール守ってなくて困らせたのにebayさんありがとう!!

詳細な解説はありませんでしたが、諦めずに主張したことがよかったんだと思います

もしかするとこれまでの販売履歴やebayカスタマーとのやりとりも検討の内容に入っていたかもしれません

ebayをやってきて思うことは、やり取りをする際にその先には人がいると言うこと

特にebay USのカスタマーはこちらの主張をちゃんと考慮してくれる印象が強いです

ebayでトラブルがあった際、自分では解決できないと思った時はebayカスタマーにすぐに相談することでアドバイスをくれたり、時には安心させてくれるようなメッセージを送ってくれる場合もあります

参考までに僕がいつもカスタマーに送る際の日本語文章をこちらに載せておきます

親愛なるebayカスタマー

いつも大変お世話になっております。アカウント名〇〇の安達です。
今回以下の取引についてトラブルになっています。
ebayカスタマーのアドバイスがいただけると大変助かります。
いつもありがとうございます。

オーダー番号:
アイテムID:
リクエスト番号:
ケースID:

安達

このようにテンプレートを準備しておくとトラブルの際にすぐにebayに状況を伝えることができて便利です

今回の200万円の損失を出す可能性が高かったトラブルを経て、
 ・ebayのルールを遵守すること
 ・諦めないこと
 ・ebayカスタマーと密にやり取りすること
の大切さが身に染みてわかりました。


この取引は結果、200万円の損失ではなく、約20万円の利益に変わりました

眠れない夜を過ごした期間や落ち込んで仕事が手につかない時期もあったので、結果が届いた夜は妻と大喜びしました!😂

いやー危なかった…

あらためて今回のトラブルを受けての感想です

結論、ebay輸出はなんだかんだめちゃくちゃ面白い!

3年間の中で一番でかいトラブルを経験しましたが、ebayのルールを守ってなかったにも関わらず、正当性を主張したら回避できた!これは凄いこと!

ebayでお困りの方にとって、この記事が有益なものになることを心より願っています。

また、何かトラブルや質問は個別相談で受けておりますので、公式LINEの方でご連絡ください。

絶対に諦めないでくださいね!僕はきっと力になれます!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?