見出し画像

【マスターデュエル】《烙印融合》を得たデスピアを、オルターガイストでどう迎え撃つか。

【デスピア】の戦術はどう変わるか

素晴らしい解説noteがあったので、引用させていただき、
要約を記載していきます。

有料noteですが、無料で読める部分だけでもめちゃくちゃ参考になりました!

《烙印融合》を全力で通すデッキ

【デスピア】は、いまのように融合を連打するデッキから、
とにかく《烙印融合》の成立を目指すデッキへ変貌します。
これまでの【デスピア】とはまるで別のデッキだと考えるべきです。

【デスピア】における《烙印融合》は、単純に《氷剣竜ミラジェイド》が立つというだけでなく、

  • コストとなる《烙印竜アルビオン》による《赫の烙印》の確保

  • 素材となる《悲劇のデスピアン》で《デスピアの導化アルベル》か《デスピアの凶劇》のサーチ

  • 《赫の烙印》+《デスピアの凶劇》で《捕食植物ドラゴスタペリア》か《ガーディアン・キマイラ》を確定

  • 《悲劇のデスピアン》墓地効果で《烙印融合》を再セット

と、1枚から生まれるバリューがとんでもない量になっており、
質の高い妨害を構えながら自然と後続リソースが立つため、
万一捲られた場合でも返しのターンにも強くなります。
《烙印融合》を撃つと、2枚目の《烙印融合》が用意できるのは、何らかのバグとしか思えません。どうなってんだ。

私も不勉強で、「ミラジェイド安定出力だけだったら何とでもなるんじゃないか?」とか思ってたんですが、全然甘かったです……
おそらくこのムーブの真の脅威はリソースです。リソースを補充しながらかなりヤバいモンスターが立つところに真価があります。


《烙印融合》を何としても通すための【勇者】

またお前か。

発想はハリラドンの勇者とおなじで、
「通せたら勝ちを一気に引き寄せるギミック」を通すために、妨害を置く役割です。

通常召喚したモンスターの効果が使えないため、《デスピアの導化アルベル》とはやや噛み合いの悪さがあるようでいて、
しかしながらそれをナチュラルに解消する《烙印開幕》があるため、なんだかんだ両立することができます。

OCGで《デスピアの導化アルベル》ではなく《烙印開幕》に強い規制がかかっているのは、このあたりもあるのでしょうか……

別の観点で《おろかな埋葬》を《悲劇のデスピアン》と共有できるのも点数が高いです。
初動の足りないほうを補えるカードになります。

また、勇者トークンを《リンク・スパイダー》に変換することで、
毎度おなじみ《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の素材となることができ、
《烙印融合》を強引に通せます。
アナコンダ経由で撃つ《烙印融合》は最終手段でもありますが、《騎竜ドラコバック》で盤面を剥がしつつ、強引にでもミラジェイドが立てば、
ミラジェイド自身の効果で後続リソースが確保できるので、なかなかしぶとそうです。


広がる自由枠に妨害札が入ってくる

《エッジインプ・チェーン》や《融合》などを採用する必要がなくなった関係で、
デッキスロットも余裕ができ、その分各種誘発などが入ってきます。
ゴリゴリの盤面を押し付けてきながら、手札からは妨害が山のように飛んでくることになります。


ウィークポイントを考える

《烙印融合》が止まること

《流離のグリフォンライダー》を乗り越える前提ですが、
《灰流うらら》が直撃すると、一気に動きが止まります。
無効もココが痛いのはよくわかっているので全力で阻止してくるかと思いますが、
全力で止めましょう!!!!!


《神炎竜ルベリオン》の効果が止まること

《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》がキーになります。
十中八九、《悲劇のデスピアン》がチェーン2にくる関係から、直接チェーンしなければ止められない《屋敷わらし》や《神の通告》は信頼度が低いです。

そして、このタイミングになると、意外と相手側のリカバーの策があり、
《赫の烙印》や《喜劇のデスピアン》により、フィールドからどかすことで、
対象を取って無効にするタイプの妨害は躱される可能性があります

カテゴリカードで回避策が用意できるのがニクいですね……。
《喜劇のデスピアン》は日本選手権でも採用が分かれたカードですが、頭には入れておくべきでしょう。
コストで墓地に落ちたのを見過ごすと、撃ち損になります。

また、ここがウィークポイントであることを相手側も認識しているので、
《無限泡影》《エフェクト・ヴェーラー》+《抹殺の指名者》の採用可能性は高いです。
ミラーも増えますしね……。もうこれに関しては運が悪かったという感じで……。


魔法罠での対処

先攻時の王道パターンは、

  • 《氷剣竜ミラジェイド》+《捕食植物ドラゴスタペリア》

  • 《氷剣竜ミラジェイド》+《赫の烙印》(+手札に《デスピアの凶劇》)

となります。
この盤面は、魔法罠による除去に耐性を持たず、
除去を撃てなかった《氷剣竜ミラジェイド》は、後続リソースの確保スピードも落ちるため、
魔法罠でまず直接除去できると、テンポを遅らせることができます。

また《捕食植物ドラゴスタペリア》がすでに確定した盤面では、
セットした魔法罠を処理する能力も持たないため、メタ罠などを仕込む余裕があります。

勇者が添えられていると、また話が変わってきますが、
モンスターの手数で踏み越えたとしても、エンドフェイズの全体除去が控えており、
魔法罠を有効に使えるデッキのほうが、勝ちの芽がありそうですね!!(マッチポンプ)


【オルターガイスト】でどう戦う?

本題です。
ここまでの整理から、相性としてはそこまで悪くないのでは、と考えています。

とにかく《氷剣竜ミラジェイド》が立たないように全力を尽くすわけですが、
《氷剣竜ミラジェイド》の成立阻止に関しては、独自の対策がいくつか用意できます。


《烙印融合》対策

魔法から始動するデッキなので、《オルターガイスト・ヘクスティア》のコストを用意できれば展開を止めることができます。

《デスピアの導化アルベル》の打点が高いので、ヘクスティアのリンク先を殴られてから《烙印融合》へ入る可能性もありますが、
《オルターガイスト・プロトコル》《神の宣告》《神の通告》などを同時に用意できていれば、通常召喚時、リクルート効果発動時を叩くことができます。
また、アルベル通常召喚に《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》が決まれば、勇者ギミックも起動しないことが確定します。

さらに、《魔法族の里》は強烈な制圧力を発揮します。
場のオルターガイストを魔法なしで引きはがす手段は《デスピアの導化アルベル》《アルバスの落胤》《流離のグリフォンライダー》の素引き以外になく、
《烙印開幕》でのリクルートを前提として《デスピアの導化アルベル》の採用数を絞る傾向にあることからも、突破はされづらいです。

ただし《聖殿の水遣い》《エフェクト・ヴェーラー》が魔法使い族である点は要注意です。

展開を遅らせるなら《魔封じの芳香》も検討できます。
毎ターンシルキタスでバウンスすれば、発動を許しません。
ただし《赫の烙印》からの《ガーディアン・キマイラ》で割られる可能性があります。


《神炎竜ルベリオン》対策

《神炎竜ルベリオン》の対処としては、
《オルターガイスト・シルキタス》によるバウンスが選択肢に入ります。

バウンスであれば、少なくとも《氷剣竜ミラジェイド》の成立は阻止することができます。
おそらく《烙印竜アルビオン》経由の《捕食植物ドラゴスタペリア》が終着点になります。

シルキタスのバウンスは、
《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》への《赫の烙印》によるリカバープランに対してかぶせることで、リカバーを潰せる点もいいですね。
また、場のモンスターが《神炎竜ルベリオン》のみの場合、《赫の烙印》での《ガーディアン・キマイラ》成立も阻止できます。


《氷剣竜ミラジェイド》対策

こちらにも《オルターガイスト・シルキタス》によるバウンスが有効です。
ただし、普通にチェーンして除去は撃たれてしまうのと、
仮にそれも無効にしようがコストは支払えてしまうため、《烙印竜アルビオン》が墓地にいってしまうことは避けようがありません。

その他メインギミックでの対処ですが、
《オルターガイスト・メリュシーク》は除外されてしまうため効果を活かせず、
魔法罠でそのターン中にストレートにミラジェイドをどかすことができるカードは【オルターガイスト】ではあまり採用がないため、
メタカードをセットしても《赫の烙印》から《ガーディアン・キマイラ》が飛んでくるのがかなりしんどいです……。
《拮抗勝負》は、ミラジェイドか赫の烙印を剥がせるため、有効そうです。


その他融合モンスター対策

《オルターガイスト・プロトコル》があれば《捕食植物ドラゴスタペリア》の脅威度は下がります。

《ガーディアン・キマイラ》は、正直かなりしんどいです
《ガーディアン・キマイラ》については、ほとんどの場合素材でチェーン無効をケアするため、《神の通告》《オルターガイスト・プロトコル》が効かず、
かつ多くの場合自分のターンで融合される関係で《エフェクト・ヴェーラー》が使えず、
そうなると、《スキルドレイン》《無限泡影》くらいしかクリティカルな対策がなさそうです。
【オルターガイスト】で【デスピア】を相手取る場合、もっとも怖いカードのひとつですね。

別角度の対策として、素材として場のモンスターを要求するので、相手の場をシルキタスで空にすると出てこれなくなります
また、場の素材分、こちらの場にカードがないと、効果が不発になります。
覚えておくと役立つ場面はある、かも、しれません……!


メタカード

場のモンスターの効果に大きく依存することから、《スキルドレイン》が有効です。
また、種族も散っているため《群雄割拠》も有効で、《神炎竜ルベリオン》や《赫の烙印》にチェーンすると融合を止めることができます。
これらを無理なく搭載できることも【オルターガイスト】の強みのひとつです。
《次元障壁》もよいですね。

いずれか引き込めていれば、相手の思惑を大きく崩すことができそうです。
特に永続罠2種は、先に貼れればメインギミックはほぼ機能停止まで追い込めますので、最速で用意したいところ。
騎竜が怖い勇者は《幽鬼うさぎ》で葬りましょう……!

他のデッキも見れる(特に勇者系デッキにいずれも有効)カード群であるため、【デスピア】に寄せすぎて他対面が……ということがないのもうれしいですね。

エクストラには多少の猶予があるデッキなので、
《浮幽さくら》でミラジェイドを封殺してしまうのもありかもしれません。
枠次第ですが、《幻獣機アウローラドン》《鉄獣戦線-凶鳥のシュライグ》《Live Twin's トラブルサニー》あたりもセットでよさそうです。
このあたりは走りながら環境を見て、ですね。全部URか……

勇者GSとデスピアのシェア次第では、
これらのカード比率を高めたピーキーな構築にしていってもよいかもしれません。
その分、上記が白紙のカードになってしまう【エルドリッチ】が非常に怖くなりますが……そこはシェアと相談です。

【エルドリッチ】はミラジェイドの除外が死ぬほどしんどいはずなので、数が減ってくれればメタが定まりやすいのですが……!
でも後手一発目でミラジェイドに撃つエルドリッチめっちゃ有効打っぽいんだよなーーー!!!破壊ケアもできるし!!!!強いなエルドリッチ!!!!!減らねえわ!!!!!!


総じて

私自身のプランとしては、《スキルドレイン》《群雄割拠》のいずれかを最速で叩き込んでいくのがよさそうです。
誘発次第ですが、たとえば先攻で《群雄割拠》《オルターガイスト・マルチフェイカー》の2枚があれば、しっかり止まりそうです。
一度動き出されると、リソース回復力、盤面干渉力、いずれも格上の相手となるため、手が付けられなくなります。

また、【天威勇者ローズ】などと違うところとして、
あちらが《幻獣機アウローラドン》を適切に処理できれば一気に弱体化したのに対し、
こちらは《烙印融合》が用意できれば何度でも最強初動を開始できるため、
初手を止めても簡単に死なないのが難しいところです。
【オルターガイスト】は1ターンでライフを取るのがそこまで得意ではないため、
複数ターンをまたぐゲームの場合、相手の動きを止め続けられる仕組み、プレイングが必要ですね。


おわりに

改めて整理しましたが、強いですね、【デスピア】……
まだ【天威勇者ローズ】のほうが可愛らしい気がしてきました。
そりゃ流行るわ。

さて、勝てるのか……というかそもそも《烙印融合》はやってくるのか……
すべての答えは明日のメンテ後に。

個人的にも、これを書くことで、理解が進み、対策を整理できたので、
良い機会だったなと思ってます!

逆張りクソ野郎なので、まずは《烙印融合》はやっつけるところから始めます。やるぞ!!!!!!!


この記事が参考になった方、いいね、Twitterフォローなどいただけると大変うれしいです!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?