画像1

【捨牌三種】アフィリ経験1年10ヶ月!広告以外での取り組み方法【音声コンテンツ】Vol.3

あだちの捨牌三種
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(56:20)は購入後に視聴可能。

今回の【音声コンテンツ】捨牌三種は、アフィリエイト経験1年10ヶ月にも関わらず広告以外のビジネスチャンスを見つけ出した強者・松尾さんとの対談のVol.3となります。

聴いてもらう事で「踏み出せなかった思考からの変化」を持って貰えるのではと感じます。

「少し前までは自分と変わらなかった」の経験がまだ浅い人達の話は、リアルな変化を促してくれます。

<松尾さんのTwitter>
@re_perfection
Twitter名:しゃんく
※何か聴きたい事があればDMで連絡してもOKとの事。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<Vol.3での質問内容>

Q13.
アフィリエイト実践1年の段階での収益と日々の記事数は?

Q14.
アフィリエイトから何を学んだ?

Q15.
今から始める人にアフィリエイトを勧める?

Q16.
初心者が実践する時の注意点は?

Q17.
作業が出来ないって人は何が足りていない?

Q18.
今やっている主体のビジネスを教えて

Q19.
ビジネスで最高月収と、そのビジネスを思いついたきっかけは何?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<Vol.3のあらすじ>

アフィリエイトをしだして、チョコレートを見ても「なぜ欲しくなるんだろう」とアンテナを張れる様になった松尾さんです。

「仕掛け人が世の中にはいる」

これを知るだけでもビジネスのチャンスを掴める可能性は増していきます。

行きたく無い人との飲み会についても、松尾さん、ゼロ円さんが語ります。

どうやらゼロ円さんは、喧嘩して友達を去らせていったタイプ。

漢とはこうだ!と言わんばかりの名言が飛び交います。

そして遂にアフィリエイトから派生させたビジネスについての説明です。

誰しもが思いつきそうながらも「それで本当にいける?」と感じている部分でしょう。

それを実践して、しっかりと収益にした松尾さん。

これによって多くのヒントを得て「アクセスがあるのなら稼ぎの道はある」と思わせてくれる様になります。

Vol.3もお楽しみ下さい!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<特典>

今回は購入前の段階でメルマガバックナンバー(アフィリエイト部分)を1つだけ付けていきます。


………………………………………………
初心者で記事が書けない人
(2019年4月24日メルマガより抜粋)
………………………………………………
初心者の頃はまず記事を書く事が平準化されていないと話にならない。

様々なSEO戦略を学ぶ前に、まずは基本的な文章を書く行為を学ぼう。

そういうと、「書き出す事すら出来ません」なんて言う人がいたりする。

作文に不慣れな人は文章を書く事に大きな抵抗を持っている。

その理由の一つに、【上手く書こう】とする意識がある。

大人のプライドなのか、どうしても小学生レベルの日記を掲載する事に抵抗があり、難解な文章を書きたがる。

これが大きな問題。

自分自身が難解な文章の読解も出来ないのに、いきなり難解な文章を書けるなどと思ってはいけない。

そもそも難しい文章を書く必要は微塵もない。

また高尚な読みやすい文章を書きたい気持ちも捨てておくが良い。

文章を書いてこなかったのなら、現状のレベルは【文章を書く事を学んだ小学生にも劣る実力】しか保持していない。

多くの書籍を読んでいる人なら、多少なりとも格好の付く文章が書けるかもしれないが、当然ながら著者や編集者の様な実力は皆無。

逆に本を読みすぎたあまり自分の文章の陳腐さに、書くことを恥ずかしいと考えて遠ざけてしまう事もある。

まずは現状を正確に認識する事。

自分自身は文章に関してはド素人であり、何も恥ずかしがる事はない。

小学生の日記レベルの文章を最初の内は書いて平準化させるのだと心に決める。

全く問題ない。

文章力は徐々に身につけていけばいい技術の一つに過ぎない。

最も底辺に位置するのが、「書ける様になってから書こう」とする保留癖である。

保留する者は何も得られないのは何をするにおいても同じ。

意を決して小学生の日記でも書き続ける事が出来たのなら、次に【自分が何を言いたいのかを最初に考えておく】とレベルが一段上昇する。

「今日は暑かった」事実を元に、「地球温暖化は真実である」の主張を記事にしてみると良い。

大きな枠組みでなくとも構わない。

文書の中で一貫して主張する【言いたいこと】を決めて進める。

一貫性を持つだけで文章の質は大きく向上する事になる。

主張の貫通に慣れてきたら、次に相手を意識して行動の変化を促す様なスタンスを身につけると良い。

【記事の主張】と【読み手の変化】を同時に意識すると良い。

自分の記事で行った主張によって、読み手にどんな変化を齎したいのかを考えて文章構築を行ってみる。

「地球温暖化は真実である」と言った主張から、「温暖化原因を阻止したい」と相手の変化を促したい考えで文章を作成する。

何を書いていいのか分からない人は是非ともこの手順で構築に励んでみて欲しい。

書く速度が上昇することにもなり、「何を書いたらいいのか分からない」状況は打破できる。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<音声はVol.4へ続きます>

ご購入頂いた方、ありがとうございます!

ここから先は

¥ 1,210

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?