見出し画像

ホウ酸団子の季節がやってきた

5月下旬だというのに、今年はまだ肌寒さを感じる夜があるような涼しさ。
まだGは見ていない。
見ていないが、姿を見る前に準備しておきたいのが「ホウ酸団子」

今朝、作りました。

大昔、一階が飲食店という賃貸マンションに住んでいた時。
大量のGに悩まされておりました。
入居してすぐの頃は、冷蔵庫に食器を収納していたくらい、あちこちに出現する奴ら。
市販の駆除剤やスプレーなどを使ってましたが、根絶やしにすることはできませんでした。

そんなある日。
「ホウ酸団子がいいよ」と聞きました。
誰に教えてもらったかはすっかり忘れてしまいましたが、
ホウ酸と玉ねぎのすりおろし、小麦粉と牛乳を混ぜて団子にするレシピを教えてもらい、ホウ酸団子を作りました。

それを部屋のあちこちに置く。
するとあら不思議、しばらくすると奴らの姿が消えました。
「ホウ酸団子、最強やん!」
となった瞬間です。

その後、その賃貸マンションからは転居しましたが、ホウ酸団子は毎年作っています。
レシピはどんどんいい加減になり、分量を測る事もせず適当に作っていますが、効果はしっかりあります。
都市生活者なので、夏だけでなく冬にも奴らを見かけることがあるため、
半年に一回、作っています。

安価に簡単に作れるホウ酸団子、おすすめです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?