見出し画像

鍼灸でマインドセットを変える?

マインドセット。
考え方のクセ。
思い込み。
心の持ちよう。

わかるような、わからないような、それがマインドセット。

そして、よくわからないけど
「成功するためにはマインドセットを変えよう」
「マインドセットを変えて、ストレスに強くなる」
なんてことが言われていたり。

この提言というか、考え方はあながち間違いではない。
「病は気から」
という言葉がありますから。

「病は気から」の「気」は、気持ちの気でもあり、
身体エネルギーの「気」でもあります。

マインドセットに関しては、
コーチングや自己啓発セミナーなどで、
自分の心に働きかけて、マインドセットを変えて
ビジネスに活かしたり、ストレスに強くなる方法などが
いろいろと説明されていますね。

いわば、メンタル面からのアプローチ。

マインドセットに関して、
鍼灸は身体面からのアプローチができるのではないかと感じています。

というのも、過去に何人かの方が、
継続して鍼灸施術を受けた後、2〜3ヶ月後くらい?
びっくりするぐらいに行動パターンや考え方が変わったことがあるからです。

残業万歳!だった人が、
「サクッと切り上げて定時で帰った方が、結局仕事が捗るねん」と、残業しない人になったり、
キッチリ過ぎるくらいにきちんとしていて、詳しく調べて計画練ってからしか行動を起こさなかった人が、
「なんか面白そうやから始めてみたねん」と、気負いすぎないようになっていたりと、
当初は「残業しすぎはあかんで」とか「思い立ったが吉日やで」なんて言葉に「いやいやいや、そう簡単にはいかないから」と頑なな感じに拒否っていたのが、数ヶ月後に変わってる。
こちらからの働きかけはほとんどしていないにも関わらず、です。

体が緩んで軽くなると、肩に入っていた力も当然スッと抜ける。
そうしたら自然と考え方も変わるのかもしれません。
しんどいなー、だるいなーがなくなると、やる気も起きてくるのでしょう。

私はきちんと心理学等を学んだことがないので、
心理学者やカウンセラーのような、メンタル面からのアプローチはできません。

でも、鍼灸で体を緩めながら、他愛ない雑談などをすることで、
身体面からマインドセットにアプローチできるのだろうと思っています。

また、思考・熟考するにも体力は必要。
体をしっかりとさせておくことが、やっぱり大事なのでしょうね。

体の不調に自覚がなくても、気分が浮かない、沈みがちな人は、
ぜひ、鍼灸の施術を受けてみてください。
1回の施術だけでも、変化を感じられると思いますよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?