見出し画像

メイドと融合と不死鳥のお守り

ども私です。傍観者actです。
だいぶ前ではありますがフュージョンフェス走り終えたので今回は融合フェス(フュージョンフェス)を好き勝手にゆるく振り返ります。


レンタルデッキ

過去記事より

過去に融合フェスのレンタルデッキを予想して遊ぼうとしたときの
私の予想がこれ。
んで結果は、

      ・D-HERO 〇
      ・デスピア  ×
      ・ファーニマル 〇
      ・サイバー    ×
      ・捕食植物      ×

うーん2勝3敗。デスピアとサイバーは入ると思ってたんですけどねえ。
てことでレンタルデッキを振り返っていきます。

多分レンタルデッキの中では一番強い

まず捕食植物。初動が難しいけど、相手モンスターの除去が豊富なので無難に強かった。デスピアの混合とか予想してたけど純構築にしてもある程度のパワーがあることが分かった。しかし対面で見ることはなかったので少し残念。

エッジインプサイズの調整でトイポッド削られた?

ファーニマル。カテゴリというかテーマは弱くないけどトイポッド少ないのと超融合のパターンが少ないのが苦しかった。ファーニマル専門の方の意見が欲しい所。

モンスターの平均星数が高い高い

最後にD-HERO。融合体は強いんだけど安定性が物凄く落ちてました。
初動どころか低レベルモンスターが少ないので動きづらさが目立つ。
回りだせば強いかもデッキ枠。やっぱエアーマンやシャドーミスト、ヒーローアライブが欲しい。



だいたいこんな感じ。前回のシンクロフェスと比較すると、
・手札誘発格差の軽減と墓穴、羽根箒搭載
・超融合、融合解除といった専用のメタカード採用
の点が改善されましたかね。
テーマごとに何故かパワー差が出てしまいましたが(特にファーニマル)
レンタルデッキの調整は難しいので多少はしゃあなし。

使ったデッキ

まあタイトル見たら一発でわかるでしょうが今回使ったのはこれです。

エクストラは適当

というわけで融合フェスはドラゴンメイドで走り切りました。
タイトル通りドラゴンメイドと融合解除とデスフェニ(おまもり)
何の癖も無い普通のデッキ。
できればドラゴンメイド全員連れて行きたかったけどナサリーラドリーの使い方わかりませんでした。ドラゴンメイドの主の方居れば意見を頂きたい。
デスフェニはフューデス素引お祈り。
あとはまあ雑に強いパンクラとサイバーのでかい奴吸うためのガダーラと罠ビ共を駆逐するためのライストライスト羽根箒。
融合解除は相手のデスフェニの分解や追撃用に持って行ったけど分解にしか使いませんでしたね。
超融合は持ってないので入れてません。後は何か「これ必須では?」ってカードもあるかもしれませんが知りません。ちゃんと調べてからやりなさい
ドラゴンメイドは以前に生成したはいいけどランクマで持っていく気にもなれず放置されてた状態だったので
いつもと違うデッキを触るいい機会になりました。

ドラゴンメイドを使った感想

                    普段のデッキとスピード感が違い過ぎる
シンクロばっか使ってる身なもんで動きに優雅さすら覚えるレベル。
よくこんなデッキでランクマ走れてるな使い手の方々
あと壊獣がそこまで重くないのも驚いた。融合デッキやっぱ怖い。
瞬発力より自分のリソース気にしながら戦うタイプのデッキは私には向いてない気がします。やっぱパワーよ。
デスフェニはまあまあ仕事したけどやっぱあんま強いと思わなかった。出張アナコンダが居ないので素引お祈りは結構重い
でもフューデス引くときは二枚同時に引くから邪魔という。やっぱアナコンダ禁止でよくねマスターデュエル
萌えテーマ使って戦う人の気持ちが少しわかったかもしれない。


対戦相手

    先に言っとくとちゃんとデータは取ってないです。

今回一番多かったのはおそらくデスピア

メインはだいたいこんな感じだった

Twitterからそれっぽいの拾ってきた。やっぱ相剣集めるついでにパーツ拾えたからですかねシェアが多かったのは。ここから強化が入るのが確定してるのに既に強いというトンデモ集団。デスピアだけだったらまだ城壊しとけば少しは凌げるけどパッチワークで融合持ってこれるから厄介だった。


次に多かったのがHERO

これもまたネットで適当に引っ張ってきた

おそらく今回のイベントのジャンド枠と予想していたけど思ってたより遭遇しなかった。資源に余裕があるか元から組んでなきゃ手が付けられないって感じのレアリティ。ヒーローアライブがある無いでレンタルデッキと大きく差がついたのかなと推測。
あと何気にBloo-Dが強い。融合止めてもそこから動けるデッキが強かったのでその点でも優れていた。制作コスト的問題があったのか私の対面では少なかったけどもしかしたら対面多かった人も居たんじゃないだろうか。

あとはまあ満遍なく色んなデッキが居たましたかねえ。
強いて言うなら真竜と召喚獣。

そう真竜召喚獣。

真竜。まだ死なない。ここまでプレイヤーの悪意が残り続けるとなると運営も投げだしそうとすら考えてしまう。頑張れ運営。
とはいえ数がだいぶ減ってたのも事実。
(ダイヤ4という中途半端な位置で遊んでたからかもしれませんが)
次のイベントがあるならそっちでもある程度抑えていけるならいいかなと。
そろそろ命削りとかもBANやってくれてもいいんですよ

スキドレや次元の裂け目等が新たに制限になったんだったかな。
前に予想していたのは永続罠類の禁止。流石に禁止は過激すぎたのか制限になったけどそれでも勢いを削れてるのは大きい。しかしその分は別のカードでカバー。帝王の溶撃等まだまだパワーカードはあるので理不尽さ2割減で環境を荒らしてくれました。


召喚獣は私が嫌い&苦手としているだけです。

手札から切って火力上げ、召喚魔術のサーチとあまりにもパワーカード
君制限でも良かったのでは
なぜか回収効果付きの魔法カード。
デッキに戻ると言っているがアレイスターでサーチするのでメリットしかない。
これが場にあるだけでこちらが一気に苦しくなるので早々に破壊しておきたいフィールド魔法

ランクマでも見るんなら当然いるよねということで召喚獣。ただデッキタイプが定まらないので今回はこの3枚のみの提示。
デッキを出さないのは見てわかるように出張性能が異常に高いので
デスピアやシャドールに混ざったり
壊獣で除去して墓地融合する純構築だったりと
デッキを挙げだすと多くなるのが目に見えてるから。

召喚魔術とアレイスターからエクストラの融合体が尽きるまで動けるので一番戦線維持能力があった説がある。
リンクが存在しない世界線なので1枚初動ではないが、融合フェス自体が全体的にスピードの落ちた環境だったので普通に強かった。


おまもり

忘れてはいけないこいつの存在。デストロイフェニックスガイ。融合使うデッキ皆これ入れてたので私はおまもりと呼んでました。爆発物系御守り
まあこいつのためのフェス的でもありますからね。今回で彼がどういう強さなのか理解したプレイヤーも多いと思います。
実際私も使うのは初だったんですけど、まあ強い。雑に破壊して戦線を長引かせつつ相手の場を荒らす。打点も2500あるのでそれなりに殴り合える。素材にディバインガイを使えば次のターンの補給もできるしダッシュガイはドローしたモンスタ―をそのまま場に出せるしディアボリックガイなら頭数を増やせると素材も強い。そら皆使うでしょうよポジション。
ここで強さを広めていくということはマスター運営はデスフェニを禁止しない方向性で行くのだろうか。ちょっとそこは読めないな。


逆に今回少ないなと思ったのはサイバー、サンドラ、シャドール辺りですかね。シャドールはまあそれなりにいたかもしれないけどアレイスターしか印象に残ってないかなあ(伏せのルークとか羽根で割ってようやく知るケースが多かった)
まあこれは私の対戦結果なので他の所では違った印象になっているかな?


まとめると
       デスフェニを御守りにした融合デッキが暴れまわった
が今回のフェスでした。メタビフェスではなくなったのでだいぶ改善されたかな?
悪に打ち克つにはより強大な悪をぶつけろとは聞くけどここまで成功するものなんですねえ

反省

正直言ってしまいますと今回のフェスの進めるコツは
     試行回数
           
でした。

ドラゴンメイドを使おうだけでデッキを組んだのでまあ回る訳もなく。
後手は手札次第で即降りもすることになりましたね。対戦相手の方本当に申し訳ない。スピードが全体的に遅くなっているとはいえパワーは現代。爆発力はあるので結局先手で詰み盤面を敷かれる事になります。
…本来は超融合とかが入るのでそうはならないんですけどね。今回のフェスでURポイントを割く気にはなれなかったな。

これが私の反省点。



では今回のイベント全体で私が考えた事を好き勝手に話しましょうかね

まず、環境の整備。これは割とよかった方になったと思います。
今まではフェス関係ないデッキが蔓延ることもあったので融合デッキのシェア率が高くなったので良い傾向かなと。

ただ、数枚これはどうなんだと思うカードはありましたね。

重装武者-ベン・ケイ。
装備魔法の数だけ攻撃回数が増えるというシンプルイズベストなモンスター。ただ融合フェスとは関係ないデッキでもあります。融合デッキを持ち合わせていない場合の救済措置的デッキでスピードの落ちた環境と試行回数が物を言うイベントと変に噛み合ってしまった。
本来はリタイアする状況でも相手モンスタ―に装備して火力を上昇させ負けに行く動きもできるためイベント廻りの適正が高いように見えます。
まあ使ったことないので使用感知らないんですけどね。
この先これをどう対処するかで運営は1時間程悩みそう。

超融合。
便利な解決札であり今回のイベントの面白さを消してしまっていたカードでもあります。やるのならチェーン不可を消した別のカードとかにした方が良かったかもしれませんね。とはいえあれのおかげで先行制圧が減っていたような気もするので第二の御守り兼必要悪だったとしか言えません。

数枚ってか二枚だわこれ

次にレンタルデッキ。まあ弱くなかったかと。ただもう諦めてうららとGは入れてあげても良いと思います。ランクマしかない現状でうららとGを遠慮する必要はないのではないでしょうかと言ってみる。
どんどんレンタルデッキの仕上がりがよくなっていくので次のフェスならワンチャンとかの希望が持てるって実は結構すごい事。

最後にフェスの印象。デスフェニフェスと言ってしまえばまあそうです。
ただ、さっきから言っているように
   融合フェスで融合モンスターが暴れてる構図になった
・エクシーズフェス→自爆、十二獣、(ヌメロン)、メタビフェス
・NRフェス→メガリスと自爆フェス
・シンクロフェス→真竜フェス
と、過去を振り返ると多少マシに見えてくると思えてくるんですよね
なのでまあ悪くなかったんじゃないかなと思ってます



こう考えると、今回は割と良いイベントだったのでは?



まとめ

てことで振り返りでした。終えたのは19日くらいだった気がするのでもうかなり忘れてる箇所もありますが、私視点からするとまあまあ良いイベントだった気がします。そんなに文句覚えてないですし

前も言った気がするけど、こういうイベントは普段触っていない可能性に近づくチャンスになるので2か月に一回程度でやってもらえるとありがたいですね。月1はお互いに疲れそうじゃない?

今回も超突発的に書いたのでなんか書くこと忘れてる気がする。
思い出したら追加や別でなんか書くかもしれません。
この記事の中で違和感のある箇所、抜けている箇所があれば
そこに何か置き忘れている可能性があるので教えてもらえると嬉しいです。


それでは今回はここら辺で終えます
ここまで読んでくれてありがとう。
なんか意見やご指摘あればコメントいただけると幸いです。


それではまた逢う機会あればよろしくお願いします














あ、そうだ
今回でジェム溜まったしガチャ引こう。

融合フェスのチケットリザルト
ラインナップ渋くね?
良き引き
UR率もSR率もめっちゃいい

今までで一番良いリファインドブレード引き

でもデスフェニとエクレシア居ないー

このパックから出てくる気配無いんですけどあの二人。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?