マガジンのカバー画像

中小企業のための社外マーケ部

12
社外マーケティング部は、中小企業のマーケティングのサポートをしております。 手が足りないという企業には小回りよく動ける人材の提供、また、LINE公式を軸にしたマーケティング戦略の…
運営しているクリエイター

#マーケティング

リアルな顧客接点を活かし新たな売上の軸を創りたい事業者へ

これまで、100日ファン化計画という記事を書いてきました。 ただ、ファンになってくれた顧…

LINEってSNSなの?

今さらですが、SNSは「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」の略称で、インターネット上…

満足した顧客をファンにするー100日ファン化計画④ー

情報が氾濫する現代社会において、多くの人々は新しい商品やサービスを選ぶ際、広告や宣伝より…

求めていたゴールまで顧客を導くー100日ファン化計画③ー

お客様が体験するサービスの質は、彼らがファンになるかどうかを左右する決定的な要素です。 …

顧客のファン化は、購入前から始まっているー100日ファン化計画①ー

ビジネスにおいて、新規顧客の獲得は重要ですが、「新規のお客様の獲得には、既存のお客様に販…

離脱客を作らないためのコミュニケーション術

顧客の気持ちを考えたメッセージビジネスを進めていく上で、顧客の気持ちを理解し、その時々に…

リピ―ターを作るための3つのステップ

リピーターを作るための最初のステップ「リスト化」お客さまとずっといい関係を保つには、まずはお客さんの情報をまとめて、コミュニケーションを取れるようにしておくことが最初のステップ。そして、一人一人にぴったりのメッセージを送れるようにすることが大切。で、どうやってメッセージを送るかということをちゃんと考えないといけません。XやInstagramみたいなSNSでは、確実にメッセージを届けられるわけではないし、メールだと、迷惑メールに振り分けられたり、そもそも開いてもらえなかったりす

LoyaltyLoop: 多様化する消費者ニーズに応える新時代の顧客中心のマーケティング戦略

現代のビジネス環境では、消費者の嗜好が細分化・多様化し、従来の広告やSNSを通じた顧客獲得…

中小企業が商品を売る前にやるべきこと①マーケット選び

我々は、商品を売る際に、最も重要なポイントが、どんな市場(マーケット)に商品を販売してい…

2024年のマーケティングはどうなる?

さて、2023年もあと、1.5か月。紅白歌合戦の出場者も決まったみたいだし、コンビニでは、おせ…

中小企業の社外マーケ部

マーケティング担当者のいない中小企業の経営者の方々にとって一番の課題は時間だと思いません…