見出し画像

【衝撃】YouTube Premiumに登録してみての感想

こんにちは、今回は今月からYouTubePremiumに登録してみましたので、その感想を書いていきたいと思います。

結論から言うと、「めちゃくちゃよかった」です。

このサブスクは今後も継続していこうと思っています。

なぜそう思ったのか3つのポイントのまとめましたので、最後まで見てもらえると嬉しいです。

【衝撃】YouTube Premiumに登録してみての感想

1.広告からの解放【ストレスフリー】

YouTubeを見るときに広告ってうざくないですか。

昔はそこまで感じていませんでした。最近、広告の量や時間が伸びてきているように感じます。

YouTubePremiumに登録すると広告が全く出てきません。

これが思った以上にストレスがなくなります。

広告が出てきたらスキップを押すだけだけど、数秒のロスがあります。

作業を中断し、スキップを押す手間を考えたらお金はかかりますが、Premiumに登録してよかったと思います。

手中力が途切れないのは本当に良かったです。


2.バックグラウンド再生の優秀さ

2つ目はバックグラウンド再生です。

YouTubeでよくチャンネルは、

1つの動画の再生時間が長めのチャンネルが多いです。

そこまで画面に注視しなくても音声だけをしっかり聞いておけばいいチャンネルが多いです。

そんな時にバックグラウンド再生は本当に有用です。

YouTubeを再生をしながら別の作業がしやすいです。

またワイヤレスイヤホンとの組み合わせが最強です。

何かしながらイヤホンで再生する。しかも広告が出ないので、流しぱなっしができます。

何か作業をしながら学習ができる便利な世の中になりましたね。
(昭和感w)


3.YouTubeMusicまで使える

音楽を聴くときに何を使っていますか?

これまではAmazonPrimeMusicを使っていましたが、YouTubeMusicを最近使っています。

AmazonPrimeMusicを使っていたときは、聞きたい曲が課金しないと聞けない曲が多くあり、ストレスに感じていました。

YouTubeMusicの使用期間が長くありませんので結論は出ていませんが、今のところはストレスなく使っています。

YouTubeMusicはプレイリストを共有できる機能があります。

それぞれでオリジナルのコンピレーションアルバムを作ることができます。

共有できるって楽しいですよね。


登録するときの注意点

YouTubePremiumに登録するときの注意点はアップル製品のアプリから登録しないということです。

Apple製品のアプリから登録するとアプリ内課金でApple製品アプリの使用料まで加算されるため利用料金が高くなります。

少し面倒ですが、パソコンから登録を行いましょう。

パソコンから登録をしてもiPhoneでも普通に有料プランを使用することができますので注意してください。


まとめ

今回はYouTubePremiumに登録した感想を書きました。

料金はかかりますが、本当におすすめです。

特にYouTubeのヘビーユーザーは絶対にPremiumに登録してください。

さまざまなストレスから解放され、生産性が爆上がりかも…(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また!

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆