見出し画像

【夏休み企画#25】『②行動力』【書籍執筆挑戦】

前回記事

こんにちは、今回も原稿の執筆を頑張っていこうと思います。
今まで探してきた編集者が見つかりました!
正式にオファーは出していませんが、目星は付けました。
リベシティのスキルシェアリングで本の編集をしている人を見つけました。

これから依頼して、打ち合わせに入りたいと思います。
また、私のアイコンを書いてくれた友人に挿絵or表紙を頼もうかと思います。
いよいよ完成が間近となってきました。
楽しみでしかたありません😆

早速、原稿を書いていきたいと思います。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。


(仮)すべての教師と子どもを幸せにする方法~教員こそ多趣味であれ~

【夏休み企画#25】『②行動力』【書籍執筆挑戦】

第5章 趣味を充実させるための力

②行動力

検索力で調べたことを実行する能力が必要です。
実行する能力は『行動力』です。
「知識はあるけど、経験はない」みたいな人は良くいます。
特に現在の情報化社会では、様々な情報が簡単に手に入ります。
YouTubeを見ていると、あたかも自分が経験したような体験をさせてくれる動画がゴロゴロ転がっています。

知っているだけではなく、やってみることが大切です。
『百聞は一見に如かず』という言葉は知っていますか?
この言葉には続きがあります。
誰が考えたのかはわかりませんが、続きはこのようになっています。

百聞は一見にしかず
百見は一考にしかず
百考は一行にしかず
百行は一果にしかず

この言葉のように行動することが大事だということがわかります。
成果を出したければ、行動あるのみです。

私も積極的に行動するように心がけています。
気になることはまずやってみる!そして、やりながら考えるように心がけています。
ちなみにnoteの毎日更新もとりあえずやってみようから始まりました。
やってみようから始まったnoteも200日連続更新を達成しています。
(2022年8月現在)

しかし、目的は趣味を通しての自分の成長・成果です。
闇雲に動くだけ、成長・成果が出るわけではありません。
次に大事なのは『分析力』になってきます。
『分析力』について具体的に書いていきたいと思います。


次回予告

次回は趣味を充実させる力の『分析力』について書いていきたいと思います。
『分析力』がとても大事だと思っています。
自分のことが明確に分析できているのかと言われれば、まだまだのところがあります。
しかし、行動と分析を繰り返していけば自分の行きたいところに行けると思います。
そのような内容を具体的に書いていきたいと思います。


今回の振り返り

今回は、『行動力』について書いてみました。
行動力って本当に大事だなと本当に思います。
実際に成果を出しているほとんどの人は行動力が高いです。
逆を言うと行動力がないと成果が出ないということです。

私自身も行動力をさらに磨いていきたいと思っています。
みなさんも行動力について思うことがあれば、コメントで教えていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!


この記事が参加している募集

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆