見出し画像

Currently Inked(インク帳)こんな感じで作ってます

インスタグラムで万年筆・インク関連のタグをいくつかフォローしてインクの色とか参考にしたりしてるのですが、その中で今のところ特に重宝してるのが「#currentlyinked」と「#30inks30days」。
前者は万年筆に新しくインクを入れた時などこんなインクのラインアップでやってますよ的な投稿で、後者は1ヶ月の間に1日1色ずつインクを使う投稿(確か毎月やってるわけではない1ヶ月に30日ある月しかやってない?)です。様々なインクの色を見れるだけでなく、どちらも各投稿者がめいめいに自分でテンプレートを決めて書いている・描いているのでそこを見るのも興味深いタグです。

タグをフォローしてて見つけた中から一例をあげるとこういうまとめ方が見やすくて&1ページにコンパクトにたくさんまとめられていいなと思います。

私もだいたい1ヶ月に1回のペースで万年筆を(少なくとも一部)洗ってインクをターンオーバーしているのでその記録を残すためにいわゆるCurrently Inkedを毎回書いています。(むしろ1ヶ月に1回currently inkedを書くために1か月目処にインクを消費している、という見方もあり)
特に凝ったものではないですが毎月同じフォーマットで続けるためにちょっとだけこだわりのようなものもあったり。

拙いながらだいたいこんな感じで毎回記録しています。

画像1


そうですかたつむりです。
基本的に自分は万年筆は文字を書くためだけに使うので色を塗ったりするような見本は(今は)必要としていないのと、あと毎月作るものだしそこまで細かく作ったり時間かけたりできないなあ、というのと。それからごく普通の紙のノートを使って記録しているので裏抜けを回避するため塗ったりせず、とりあえず万年筆とインクの情報だけ書いています。
だいたいどの万年筆にどのインクを入れたか、どのタイミングで替えたか分かれば、それから↓みたいな手書き投稿のために遠目で見てインクの色同士の組み合わせを考えられればいいかな、くらいの基準。

ページ全体を見てどんな色を使ってるかで季節の移り変わりもなんとなく感じられたり、はたまたどんなインクをどんな頻度で消費しているかぱっと見てわかるようになっています。

で、なぜかたつむりかというと自分がぱっと描ける文字以外のものがこれくらいしかないというのと、それから文字で書くより長い線、曲線が書けるので新しくインクを入れた万年筆の書き心地、書き具合が手軽に試せるという理由もあります。
あとは単純にかたつむりが可愛いと思っているのも大きな理由。

Currently inked以外でも自分の持ってる(あるいは使ってる)インクをカタログ化したり記録したりするのに様々な人が様々なフォーマットを使っています。中には完全アナログではなく色塗り見本をPCにスキャンしてデータベースにしている人も。画面に合わせた色の調整とかも入ってくるはずなので色々難しそう。

どんなフォーマットで記録を残すかは用途によってかなり変わるのがまた興味深いところですね。ノートに書いたりリングでまとめたカードを塗ったり、コレクションの整頓として見やすくするか、検索しやすいようにPCで管理するか、絵に使う条件を想定して塗るか。みんなの工夫が面白いです。よく見るのは綿棒を使ってインクを塗るやり方ですが、sheenまで見えるようにするにはもっとべったり塗る方法もあるそうです。そういえばインク管理用のカードにはそのままインク瓶に浸せるような細めのカードも売ってた覚えが。

自分はしばらくこのかたつむりの形式でcurrently inkedやってますがインスタで「これいいな」とヒントになることがあったら(面倒じゃない程度に)取り入れたい・・・とは常日頃思っています。そのうち日本でかわいいインク帳用のノートとか買ったら手持ちのインクの記録に使おうかなあ。
ただ今のところcurrently inkedのフォーマットに不便はないのでまだまだしばらくかたつむりは続きそうです。


画像2