見出し画像

「国交省辞めて、コーチになります!」 39話 インナーワーク実践セミナー、スタート!

インナーゲーム実践セミナーを開催して、
たくさんの方に受講してもらいました。

学んだ人がより活用できるように、
認定制度を始めることにしました。

そのため、インナーゲーム実践セミナーを一旦終了することにしたんですが、
数日かけてがっつりマニアックに伝えるセミナーは続けたいという気持ちがありました。

ある日マイコーチとのセッションで自分の気持ちを言語化すると、
出てきましたよ。

「インナーワーク」の開設講座をやる。

インナーワークはインナーゲームの考え方を元に仕事の取り組み方だけで無く、
自分の行動を主体的に変えていく考え方。

実際に企業研修の中でもインナーワークの考え方は取り入れています。

講座を実施する納得感も十分です。

講座のコンテンツ作成のために再度(何度目だろうw)読み返してみると、

2003年に翻訳された本なのに、
今の働き方改革にぴったりとマッチした内容になっています。

まさに働き方改革のマインドセット。

仕事をベースに、

・セルフ1が出やすい環境

・集中の考え方

・「仕事」の意味づけしているのは自分

・仕事における「成果、楽しむ、学ぶ」とは

・人に動かされるのではなく、自分で動くなどなど。

インナーゲームの実践版とも言える内容です。

スポーツだけでなく、
実際の生活にどう活かしていくかのヒントが盛りだくさんです。

と言うことで、
2020年1月13日より4日間の講座を始めました。

日本では今、働く環境が大きく変わってきています。

今こそこの考え方が必要だと思います。

実践セミナーだけでなく、
今後は企業研修でも伝えていこうと思っています。

新社会人も育成担当の中堅社員も、
マネージメントを行う管理職も、
これからの定年延長に向け求められる人材となるシニア社員も

全員に届く唯一無二のインナーゲームをベースとした企業研修のコンテンツを創っていこうと思います。

「毎日が夏休み」のように自由に働く「ワーク・フリー」の権利を取り戻し、
蝉取りや魚釣りに夢中になったあの無我夢中さと楽しさを、
思い切り仕事に生かす、
あるいは生かさせるにはどうしたらよいか。

インナーワークの文章で私が好きな一文です。

仕事を楽しいものにするのも自分次第。

少なくとも私は楽しんでいます

。もちろん、その楽しみのためにあまりやりたくないことも苦手なこともちょっとだけやってます。

自分の人生は自分でコントロールできるんです。

大切なのは、コントロールしようと思うこと。ですよ。



メルマガ始めました。
自分らしく、日々の生活で自己ベストを更新する~インナーゲーム活用法~
https://resast.jp/subscribe/182287/1939382

インナーゲーム×アドラー流コーチング : (株)アクトフォーカス
https://www.actfocus.jp/

部活指導の新しいカタチ
アクトフォーカス式部活指導~「教える」を手放す指導法~
https://resast.jp/subscribe/158803/194005

自分の発揮力を測る「インナーポテンシャル診断」(一部無料)
https://www.actfocus.jp/potential

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?