見出し画像

社会人4年目が有給駆使して47都道府県制覇【中断理由と今後】

 皆さんこんにちは。

 【5日目】にてご報告したとおり、当初予定していた四国一周(6日目・7日目)を断念して、急遽自宅へ帰ってきました。今回は、私がなぜこの企画を中止するに至ったかの理由と、今後の対応についてご報告させていただきたいと思います。要は言い訳をする記事です。



1.親族対応が気になる

 一番大きかったのは、親族(親・伯母など)への対応が気がかりだったってことですね。

 【前夜】でも書いたとおり、私が旅に出ている期間に親族(伯母・いとこなど)が家に出入りする予定をしていました。それに伴い両親も出入りすることになるでしょうから、それが結構ストレスだなーって感じていました。

 この親族が来るという話は、私が旅の計画を組んだ後に決定し、聞かされたものだったので、本来休息日に充てるつもりだった日曜日に用事が入り、休息日がなくなりました。

 しかも、【初日】で書いたとおり履歴書の返戻もあり、返戻書類が帰宅まで親族の目に晒されるというのも相当ストレスでした(さすがに開封されるようなことはないんでしょうけど、履歴書を出しているという事実を知られるのがなんとなく嫌です)。

 そもそも旅自体を親には言わず、友達の家に行くと言って出走していましたから、大量に持ち帰ったお土産をどうするかも考えものだなーなんて思っていました。

 このように、旅期間中~旅終了後に待っている親族対応が気がかりで、旅に集中できていなかったというのが断念の大きな理由です。



2.社会復帰ができなくなる

 もう1つ大きな理由は、社会復帰ができなくなるなと思ったからです。

 9月に90時間残業をして、10月も前半だけで40時間残業をしています。たぶん来週以降も同じ水準で残業することになるでしょう。

 6泊7日でヘトヘトになった次の日には家の用事で1日中運転して、その次の日からは残業地獄ってなると、過労死しちゃうなって思いました。

 過労死まではいかずとも、調子を落としてしまうのは確実でしょうから、職場の人からすれば「あいつ一週間も休んでたくせに全然仕事しないやん」って思われるでしょうからね。

 もしかしたら前半戦直後に調子を落としたのも旅の疲れが原因だったのではないかと今では思っています。

 であれば、少なくとも1日は休みが欲しい。そうなると、旅を切り上げて家に帰るしかないなと思ったのです。



3.心身ともに限界がきた

 そんな感じで、家のことや仕事のことを考えながら旅を続け、道中では何を食べようかなーとか、どこへ行こうかなーとか考え続けていたわけです。たった1人で。しかも移動はかなりハードで、ほぼ1日中電車に乗りっぱなしという状態。

 こんな状態を継続するのは相当なストレスだったようで、私の心身が完全に壊れました。島根あたりからは風邪症状がまったくないのに平熱と微熱を繰り返したり、血の気が急に引いたりしていました。

 このまま企画を続けていたら、高知あたりで高熱を出すか意識を失って、そのまま死んじゃうなって思いました。



4.旅の楽しみがなくなった

 心身ともに限界が来ていた5日目のパフォーマンスは最悪でした。

 移動中の電車ではほぼほぼ寝ていて、現地に到着しても最低限の食事だけしてあとはカフェで体を休めるという。大阪でやれよ状態な1日を過ごしてしまいました。

 このまま四国へ入ったら、同じようなことをあと2日も続けることになるなと思い、こんな旅全然楽しくない、なんの意味があるんやろう?っていう状態になってしまいました。

 5日目の間に心身が復調したらやり切ってしまおうと考えていましたけども大して回復しませんでしたので、大阪に一番接近する岡山到着のタイミングで中止するという判断を下しました。

 帰宅後の復調具合や応募書類・お土産の片づけができたことから、この判断は大正解だったと思っています。



5.経済的損失はマシだった

 そんな感じで、岡山駅で旅の中止を決定しまして、6日目・7日目の予約をすべてキャンセルしにかかりました。

 直前の連絡となり非常に心苦しかったですが、対応してくれた方は慣れたもので、淡々と処理してくださったのが救いでした。

 ホテルのキャンセル料はほぼ満額収めることになりましたが、交通料金はほぼほぼ返金されたので、経済的な損失は思ったよりなかったなって感じです。全部合わせても1万円ちょっとだったと思います。

 心身の回復を1万円で買えたって考えたら、お得かなと思いました。



6.47都道府県制覇 Re・birth

 そんな感じで急転直下の結末を迎えた本企画ですが、やり残しについては「社会人4年目が有給駆使して47都道府県制覇 Re・birth」と題して再出走を予定しています。

 (題名は私が好きだったゲーム、Final FantasyⅡのサブストーリー「Soul of Re・birth」からとっています)


 再出走は、11月中にしたいですけど、調整次第ですね。12月にはまた休日出勤が増えるので、11月がダメなら年明けかな~なんて思っています。

 Re・birthは、後半戦の6日目・7日目を復元する形で実施しようと考えていて、1泊2日なら土日でもいけちゃいますね。

 47都道府県制覇は私の学生時代からの夢ですので、絶対にやり遂げます。その時まで、今しばらくお待ちいただければと思います。

 総括については1~5日目だけで近日中にアップします。それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?