そして早速

14日である。早速12日の更新を忘れている。でも思い出して書いたからセーフ。三日坊主もこういう甘さから脱するべく修行を始めたはずなので、始めたてなんてこんなもんだ。ゆるくいこう。こういうところ、自分には甘くいたい。

なぜ忘れたかというと、12日がこんなに早く来ると思っていなかったからだ。2のつく日に更新する、と高らかに宣言してから、恐らくまだ1週間も経っていない。しかし、2の付く日は10日間隔でしかやって来ないので、その感覚でいたら見事に12日を華麗にスルーしていたわけである。自分に甘いだけでなく、そもそも見通しが甘い。何が言いたいかというと、

ごめんなさい、次からちゃんとします。

という事です。ごめんなさい、次からちゃんとします。

ところで、私は出不精である。次からちゃんとするとか言っている奴が早速雲行きの怪しい出だしである。しかし出不精なので仕方がない。基本的に家にいるし、何となく1人でフラッと出かけるとかはだいぶ稀だ。

ただ言いたい。出不精という言葉。「不精」はちょっとお出かけ好き目線過ぎやしないかい、と。
不精というのは、要は、面倒臭がってやらない、という意味だ。確かに面倒がって外に出ない事は認めよう。しかし、だ。なんかマイナスのニュアンスが含まれている気がする。別に家にいたっていいじゃないか。不動産屋を巡って色々探して、自分にとっての快適な城を見つけたのだから、そこを堪能したっていいじゃないか。外が嫌なんじゃない、家が好きなんだよ。

不精、和英辞典だとlazy(怠惰)って出てきた。それはもうちょっと悪口じゃん。家好きと怠惰を一緒にされては困る。これからは「出不精」に代えて、「家マメ」を提唱したい。

と言ったものの、noteの更新は忘れるわ、長々と言い訳するわ、で、私に限っていえば普通にlazyな気がしてきた。脱却していこう。

次回は、6月22日。次は期日を守って更新します。
ではまた次の記事で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?