見出し画像

【成長とは今までの居場所から飛び立つこと】

自分に対して今までとても優しかった人が
急によそよそしくなったり
冷たくなったりした経験はありませんか?

そんなときに考えられることの1つに
居場所があげられます

人は居場所を失うことに
とても敏感になります

自分の居場所が
おびやかされそうなとき
優しかった人も
冷たくなったりするものなのです

わざとではなく無意識だとしても
自分の居場所を奪う人が現れたら
あなたは必死で守ろうとしますか?
それとも容易く譲れますか?

例えば職場で
いつも自分が担当してきたことを
新人にどんどん譲らなければならないとき

今までは自分の立ち位置だった所を
急に取られたような感覚になります

もう既に自分の思うまま
きっちりできていたポジションなのに
それを譲らなければならない

経験を積むということは
そういうことなんだろうなと思います

今まで身につけてきた知識や技術を教え
昨日までの安心で安全だった
自分の居場所を明け渡すということ

内心はあまり気分の良いものではありません

ちょうど飽きてきたところで
他のことをしたいならば嬉しいのですが

誰しも手慣れた仕事を手放すのは
もったいないような残念な気持ちがします

いくつになっても居場所に執着せず
次に成長できる場所を探せるように
好奇心全開で生きていけたらいいですよね

冷たくなった人への対処法は
今までその人がどれだけ頑張ってきたのか
その叡知をしっかりと聴かせていただき
感謝の気持ちを伝えましょう

すると今までの苦労が報われて
その居場所をあなたに明け渡すでしょう

その人を味方につけられるといいのですが
それでもいつまでも冷たくしてくるなら
それだけの器だったと諦めて
自ら試行錯誤しながら学んでください

誰もが初めてのことはうまくはできません

習う・覚える・こなす・教える
そして手放す

それが成長というものです

サポートしていただけたらとても嬉しいです!文章を書くことがこの上なく大好きな私のために、どうかチャンスをください!