見出し画像

保活ってなんだ?@横浜市激戦区 Vol4

度々のこんにちは!保活を鬼門と捉え活動していた、ワーママです。
引き続き、Vol.1で紹介した5つのポイントの詳細を順次記載したいと思います。
今回のポイントは 「保育コンシェルジュ」 です。

役所での相談は
「保育コンシェルジュ」を絶対に指名すること

 実は、区役所の窓口で相談できる方の中に、更にプロフェッショナルな”コンシェルジュ”の称号をもつ方がいらっしゃるんです。ご存知ですか?
私は、見学した認可外の園長先生が丁寧に教えてくださるまで、知りませんでした。結構、大事だと思うんですが・・行政の資料には書いてなかった気がします(あっても見落とすくらいの書き方)
 ちょっと失礼な事言いますが、コンシェルジュとそうじゃない方の差が、本当に凄かったです。コンシェルジュさん、流石です。
コンシェルジュさんを知らずに窓口で相談していた時に、丁寧に対応はしてくださるんですが、それは調べたらわかる、私でも知ってるんだけど…という回答が多くて、窓口相談の意味がわからなかったです。
 が!コンシェルジュさんを指名してみたら全然違う!!まず、資料が自前でした!笑(地図で保育園を細かくチェックしてあったり書き込んであったり)その資料を元に、通えそうな園、見学した方がいいところ、駐車場の有無などの情報…など提案・相談にのってくれました。
また、一次募集後の二次募集の出し方、今後を考えてマイナスになってしまう応募など、現状を踏まえて認可に通わせるためにはどうしたらいいかを、その後を見越しながら考えてくれました。
 結果として、認可外を選択する、第一希望がそこであることを伝えても、嫌な顔せず、その認可外がダメだったらどうするのか、というアドバイスをくれました。
 激戦区で不安だったので、本当に心強かったです!(この相談で、区全体でみたときと実際の、激戦状況の違いを教えてもらいました…)

いざ、コンシェルジュさんを指名する

 指名の仕方は至極簡単です。役所の窓口で「コンシェルジュに相談したい」と伝えるだけです。知らない方が多いのか、窓口で指名している人が私以外におらず、すぐに対応していただけました。
 ですが、混雑しているとすごい待つことになるそうです。お勧めとしては、事前に電話をしてコンシェルジュさんの予約をすることです。空いている時間を教えてくれるみたいです(対応してくれる人によっちゃうかもですが…)
 また、全区役所にいらっしゃるかは分からないので、西区以外の方は事前に確認をオススメします!(いるとは聞いてますが、念のため><)

ありがとうございました!

 コンシェルジュさんに相談して、なんじゃこれ!意味分からん!!と叫んでいた、認可保育園の入園までの流れ、審査ポイント、今後こうした方がいい、というものがスッキリし、後悔なく、認可外を選択することができました。本当に出会いに感謝です。
 また、窓口の方も、相談している間、息子をずっとあやしてくださっていて、優しさに感動しました!
 ネットで調べているよりも、役所の担当窓口でコンシェルジュに一度は相談(できれば活動を始める冒頭)することを強く推奨します!

では、また次回〜!

※個人の保活をまとめた情報です。地域差、家庭の状況で変わってくると思いますので、あくまで参考としてください
※正しい情報は、必ず入所希望の保育所や役所のHPなどでご確認ください
※全ての保活に当てはまる、というのではなく、著者が個人で調べてわかっていることをまとめています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?