見出し画像

昨日、息子たちと絵葉書を買って
「未来の自分に手紙を贈ろう」
という企画をしました!

一生懸命未来の自分へ絵やメッセージを書いている姿を見て

ふと、5年前の自分の「妄想」を思い出して

「叶ってるやん!!!」

と1人興奮してました。

5年前、上の双子が2歳、三男が0歳。

3人の言葉が通じない子供たちとポツンと
山の上の家に1人の私。

ワンオペ育児で毎日の睡眠時間は2時間。



目まぐるしい日々を過ごしながら


「毎日をどうやって過ごそうか?」

「何をしたら疲れて寝てくれるかなぁ」


そればっかりを考えていました。



「子供が小学生になったら
夏休みはキャンピングカーとかで
全国をまわりたいな。

毎日、こんなにパワーを消耗させる
遊びを考えることだけで終わるのではなく、

パワーを自然に消耗して
自分もリラックスできる。

そんな旅を家族でしたい。

私がそれまで大きな車を運転できるようになってるといいなぁ。

それをYouTubeとかで配信したいなぁ。」

そんなことを漠然と考えていました。

東京で兄弟のいる双子ママたちに
伝授された自転車の乗り方!

前後に双子を乗せて抱っこ紐で3男をおんぶする

4人乗り自転車での移動は重すぎて・・・・

坂が多く道が狭い街に引っ越した
私には合いませんでした

バランスを崩して途中で何度も転び・・・

子供に怪我をさせるのではないか?と危機を感じて

15年ペーパードライバーだった私は運転を開始しました!


半べそを書きながら引越し先の知らない土地を運転。

食欲旺盛で「食べる」ことが大好きなのに!

趣味=食べること!と豪語するほどなのに!

運転が辛すぎて・・・全く喉に食事が通りませんでした。

(痩せたー( ; ; ))

毎日、楽しみもなくって

お金もなくって

自分の時間もなくて

すぐに会える心許せる友達も親も側にいなくて

超孤独でした。

だけど、私は未来の妄想だけはやめなかった。

どうしたら?

そこへ行けるのか?

自分の理想の生活へ

どういう道のりがあるのか?

それを探すことだけはやめなかった。

だからここまで来れたのかな。

5年間かかった。

5年間の自分を
振り返ってそんなことを思いました。

最初から大きなことは叶えられないけど

心の奥底の小さな灯火を消さないこと。

小さな小さな自分の願いを大切にすること。

それを諦めないこと。

そこから全てがハジマリます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?