見出し画像

つれづれ弓道:弓の引き方

決められた動作を決められた通りに動く

和弓は好き勝手に引いて良いわけではなく、決まった動作通りに引かなくてはいけない。射法八節という動作を8つに分けた形に従う必要がある。トレーニングと平行してこれを覚えるために弓を持たずに動作だけを繰り返す。

八節、と言ってもあいだあいだに細かい動作が入ってくる。動作は8つではなく実際にはその倍以上はある。
そのうち無意識に体が動くようになるから、と言われても毎回、次は何だっけ?となる。
なんせ8つとか言いながら「胴づくり」という動きは実際には動かない。
動きなのに動かないとか何だそれとか思うが、実際には脚や背筋やいろいろなところが動くというより整う感じ。これがわかるまでは胴づくりを飛ばしてしまったり。

最初はわけわからず、号令をかけながら皆で並んで同じ動作をする。
号令を間違えたら最後、全員であたふたするわけだ。
覚えていないので自分が間違えたのか号令が間違えたかわからないからだ。
また、指を折りながら順番に言っていくと最初のうちはなぜか7つで終わるという謎な状態が続く。

ただ、やはり毎日毎日やってるとやはり覚えてくる。無意識にとはならないと思っていたけど急にスッと体に入ってきた瞬間があった。次は「引き分け」だ、と思うよりも先に体が動く。

血となり肉となるっていうのはこういうことを言うんだなと思った瞬間だ。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?