見出し画像

つれづれ弓道:中る中らないも自分次第

中らないのが当たり前?

どこの誰が言ったのかは忘れたけど、
「アーチェリーは的中することが前提で弓道は的中しないことが前提だ」と。
語弊はかなりある気もするが、何となく言いたいことはわかる。

的中することが前提なのでアーチェリーはより中心にあてた人が高得点になり、その逆の弓道は的のどこにあたっても的中数1。そういうところからきてるのかもしれない。

そういうわけで弓道はなかなか中らないと言われている。
Youtubeで大学生が当たり前のように的中する動画がたくさんあるが、あれは参考にならない。なぜならあの人たちは化け物じみていると言っても過言ではないほどすごい人たちだからだ。あれが当たり前と思われたら非常に辛い。

弓道を始めてから中りだすまではとても時間がかかる。学生のように毎日引ければすぐに中るようになるが、週末しか稽古できないとなかなか厳しい。それが嫌で諦めてしまう人もいるかも。弓道は的中だけが全てではない、とか言われてもやっぱり的に中らないとつまらないもんだ。

どうしたら中るようになるかと聞かれることがよくあるけど、思いつかない。それが分かれば苦労しない。なんでそんなに中るの?って。たまたまです。中らない時も結構あるのよ。

指導者のことを良く聞いて、たくさん稽古する。結局そんなもんです。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?