Sea of Starsクリアくだまき
発売日と同時にゲームカタログ入りしたインディー作品です。
結論から言うとめちゃくちゃおもしろかったです!
クロノトリガーなどをリスペクトしているそうで、懐かしさもあり新しさもある名作だと思います。
※以下ネタバレを含みます。
評価
ストーリー:★★★★☆
キャラクター:★★★★★
戦闘:★★★★☆
システム:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
ストーリー
上記の通りめちゃくちゃ面白かったです。
至点の戦士と呼ばれる2人(太陽のゼイルと月のヴァレア)を主人公とした物語・・・なんですが、ほぼガールが主人公です。ちなみにガールというボーイです
ほんの少し分かりづらい部分があったのと、出来れば最後は自分たちの世界で決着をつけたかった感じはある。
それでも日本語のローカライズが相当力が入っているようで、ボイスは無いですが非常に楽しめました。
*「さしもの」とか「霊廟」とか普通に生活してたら使わないような日本語も出てくる
キャラクター
各キャラ少しだけウザさがあるんですが(特にガール)それでも皆いいキャラで最高です。
ガールと、海賊のメンバーは特に良かった。
両目に眼帯をしたキーナサンとかカオスすぎてめっちゃ良い。
そういやまさかガール絡みで2回も泣かされるとは思わなかったです。
というかストーリーの回し役がほぼガールなので、そういう意味では若干主人公2人の影が薄い・・・w(序盤で「そこのお友達はいつもこんなに無口なの?」と言われるシーンがある)
戦闘
クロノトリガーっぽいというか、部分的にマリオRPGっぽいというか、そういうSFC時代の名作RPGと呼ばれるゲームのオマージュっぽいところが随所にあります。
序盤は「もう少しコンボゲージ溜まりにくくて良いから次戦闘にも持ち越させてくれ〜」って思ってましたが、中盤以降、実は程よいバランスだったんだなと思い知らされました。
システム
敵が特殊技を使用しようとすると「ロック」と呼ばれるパネルと発動までのターン数が表示され、コレを破壊することで威力軽減、発動までに全て破壊できれば使用を中断することができるのが特徴。
全面的に阻止できるとそれはそれで面白くないですが、「ターン数とロックの組み合わせ的に絶対阻止不可能」という場合があり、それに加えて「特殊技待機中は敵が無敵になる」というとある秘宝(※)の組み合わせが非常に厄介でした。いや、通常プレイではそんな秘宝は有効にする必要が無いので普段は全然気にならないですが。
秘宝というのはゲームプレイを有利にしたり、逆にあえて不利にするようなスイッチのことです。詳細は後述。
難易度
1周目は基本的に戦闘面で有利になるような秘宝はOFFのままプレイしていました。(経験値が増える、アイテムの販売価格が割引になる、釣りの難易度が下がる、、、などは有効にしていました)
すると特に中盤以前の難易度がそこそこ高めに感じました。
後半はそこまで苦戦することもなく隠しボス含めクリアできましたので、いかに戦闘のコツやスキルの使い所を理解できるか?によって難易度は変わるかも。
また、最序盤で強攻撃/ジャストガードのシステムを説明され、このときは「必須じゃない」と言われるんですが、ぶっちゃけ必須です。マジで。
そういう意味ではスキルの強HITタイミングがノーヒントなのは不親切というか、難易度を上げる要因のひとつですね。
基本的にレベル上げが不要なので(というか適正レベルじゃないと取得経験値がガッツリ減るので1箇所にとどまってレベル上げをするのがキツイ)どんどん次に進んで、新天地で出会った敵をすべて倒す・・・みたいなことをやっているとレベル的には十分上がっています。
レベル上げは不要だけど常に金欠。
まとめ
超綺麗なドット絵、非常に良いBGM(特にガールのテーマと氷河山のBGMが超好き)の合わさった超良質なゲームでした。
インディー作品とは思えない超ボリュームも魅力です。
そういや「ドット絵なのにオープンワールド」みたいに画面に映ってる行けそうな場所はほぼ行ける作りなのがスッゴいなと思いました。
序盤で訪れる港町ブリスクなんて一つの街にしては異常に広くて迷うわアイテム見落としまくるわ大変でした。
こういうゲームをプレイすると「ゲームの面白さはグラフィックだけじゃないなー」と改めて思わされますね。
ぜひプレイしてみてほしい作品です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?