見出し画像

コースの学びをスムーズに進めていくための秘訣

コース学習から逃げ出したくなるとき

コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の学びが深まっていくとき、あるいは、コースの教えていることが理解されてくるようになるとき、コースの学びがつらいと感じたり、恐れ、不安にかられるようなことが起きたります。

そのようなとき、コース学習がイヤになったり、コースをやめたくなったりするということはよくあることです。

じつは、それが自我の抵抗(防衛)と呼ばれるものであり、コース学習者であるならば、誰もが経験することだといえましょう。

コースを疑いたくなる、コースを投げ出したくなる、コースから逃げ出したくなる、コースをやめたくなる、といった想いは、誰にも当たり前に起きてくるということです。

それは、極端とまではいかなくとも、やる気がなくなるとか、飽きてくるとか、もう充分に学んだという想いや、他のことで忙しくなってきたからもういい、といった具合に穏やかなパターンで、わかりにくかったり、気づきにくかったりする例もあります。

コースの学びのプロセスは人によってそれぞれ異なるとはいえ、大なり小なり、必ず、そのような自分と向き合うことになるということです。

なぜそうなるのか?

というなら、私たちはすでに自我と同一化した状態になっており、その状態のところからコースを学んでいくがゆえに、自我の抵抗(防衛/恐れ)がわき起こってくることは当然なことだということです。

つまり、それが自我による真理に対する防衛なのだということです。

それは、もともと私たち誰もの内側に否認、隠蔽されているものであって、それまで自覚されていなかった無意識の罪、罪悪感、恐れが様々なかたちで顕わになっているだけのことだということです。

言い換えるならば、コース学習者にとっては、そのときこそが学びのプロセスが本格的にはじまったというふうに捉えることができるでしょう。

もちろん、そこでコース学習を離れるということも十分にあり得ます。

それはまさに、コースを本気で学んでいくのか?それともコース学習を断念するのか?の分岐点とも言うこともできます。

ただ、学びが浅い段階では、それが自我の防衛(自我の抵抗)だとはなかなか気づきにくいものだといえます。

だからこそ私たちは、コース形而上学の学びを通して「自我の力動論」について理解しておく必要があるといえましょう。

自我というものについて、自我の力動について理解しているならば、それが真理に対する防衛だと見抜けるからです。

ようするに、コースで何を学んでいくのか?というなら、自我との向き合い方について学んでいるのだと言うことができます。
(もちろん、それだけではなく、他にも私たちが学ばなければならないことはたくさんありますが。)

コース学習の歩みは、まさに、向かい風(逆風)に向かって歩んでいるようなものと言うことができます。

むしろ、コースの歩みにおいて向かい風を感じることがないとしたなら、コースが正しく学ばれていないか?中途半端に学ばれているか?のどちらかだと言うことができるでしょう。

つまり、コースに対してネガティブな想いが湧き起こってくるということ自体が、その学びが進んでいる、つまり、光に近づいている証拠だと言うことができるわけです。


光が近づいてくると、あなたは闇へと急ぐ。真理の前で縮み上がり、あるときは、些細な形の恐れの中へ、またあるときは、正真正銘の恐怖の中へと逃げ込む。(T-18.Ⅲ.2:1)

奇跡講座/中央アート出版社


ですから、コース学習の歩みにおいて、自我の抵抗が湧き起こってくることは当然のことなのだ、当たり前のことなのだ、と思っているほうが、スムーズにコース学習に取り組むことができるといえるでしょう。

そしてそれが、コースの学びを進めていくうえでの秘訣であると言うことができるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?