マガジンのカバー画像

ドローン練習内容の記録

40
民間資格の取得で得た操縦技術は基本的な操作だけで、そもそも撮影については何一つ学んでいません。 クセの異なる3種類の機体を駆使して、操縦と撮影の両方の技術を向上していきたいと思っ…
運営しているクリエイター

#ホバリング

【ドローン練習15:目視内飛行】inspire1でピルエットホバリング・回転直進・スクエア

3月31日。天候晴れ。風速0.5〜1m。 風速0.5〜1m。4ヶ月もの間、練習場で猛威をふるった「風」が、ようやく消えた。 今日は春の陽気を通り越して、むしろ暑い。 ■inspire1でピルエット(回転)ホバリング 本日のinspire1はご機嫌の様子で、起動時のトラブルも無い。 最初にGPSありで適当に試運転したが、機体がとても安定している。すぐにマニュアル(ATTI)モードに切り替える。 ▼inspire1 ピルエット(回転)ホバリング (音あり56秒)YouTu

【ドローン練習14:目視内飛行】inspire1で基礎練習/mini3pro強風テスト

3月20日。天候晴れ。風速2mのち7m。 今日は午後から天気が荒れる予報。テキパキこなさねば。 最近は「バッテリー冷えすぎ現象」で後回しになっていたinspire1だが、今回は移動中に腹に抱えて温めた。 しかし、準備を終えた矢先にコンパスエラーの表示が。 キャリブレーションを何度試しても直らなかったが、再起動で復帰。原因不明だが結果オーライなので、「無かったこと」に。 そうこうしている間に、風が強まってきた。 ■inspire1で操縦練習 いつものようにホバリング

【ドローン練習06:目視内飛行】旋回・ホバリング・T字飛行

8月26日(土)晴れ。風速0m。 ドローンを飛ばす前にスマホでサンプル動画用の素材を撮影。そこで1時間も使ってしまった。 1回の滞在時間4〜5時間で飛行練習・動画撮影・素材撮影。どれも大事な気がして、時間の割り振りが難しい。 ◾️inspire1:周回飛行(GPS無し) 今までは帽子にスマホを付けて撮影していたが、どうしても気が散るので定点観測に変更。 ▶︎inspire1(時計回り・反時計回り/2分25秒) 少しずつ慣れてきたが「直感」ではなく、まだ考えながら飛行してい