マガジンのカバー画像

会社にドローンがやってきた(全24話)

24
ひょんなことから会社で購入したドローンが、誰一人予備知識の無い中、仕事で飛ばせるようになるまでの奮闘記をまとめています。 話が順を追って進んでいくため、はじめてお越しの方は最初…
運営しているクリエイター

#会社

【会社にドローンがやってきた:02】プロローグ

2022.10月 「誰かドローンに興味ある人、いますか?」 会社の朝礼でのリーダーの一言。 あぁ、ドローンね・・・。事故とか迷惑行為などがニュースになって、言葉の響きもオバケのような、あれね。それがなにか? 話によると、「今後、空撮の依頼が来そうだからドローンを購入した。操縦者を決めたい。」とのこと。 会社の中心業務は不動産のホームページ制作なので、トップページにドローンで撮影した動画を載せるのを想定しているのだろう。 空を飛ぶラジコンへの興味が無かったわけではなく、群

【会社にドローンがやってきた:05】情報収集中のサプライズ

2022年11月中旬 機体を登録するには、順を追っていかねばならない。おそらく登録の段階までに新しい情報も出てくるだろう。 ということで、飛ばすには多くの準備が必要だということを会社から理解を得た上で、機体登録以外の情報も広く収集していく。 ▪️必要な備品の選定: 実務で使用するためには、映像を記憶するSDカードや充電器が不可欠。そう、機体に充電器は付属していない。不親切と思う半面、国によって規格が異なるコンセント形状にいちいち合わせなくても良いので、合理的とも言える。SD

【会社にドローンがやってきた:11】ミッション・インポッシブル?

(2023年1月) そんなある日、親会社から通知が届く。 「グループ全体で新年会を開催します」 コロナ下で開催できずにいたが、数年ぶりに復活することになったらしい。これは考えようによっては、チャンスかも・・・。 僕の勤める会社がグループ入りしたのは2年ほど前で、顔と名前が一致する人は、限られたごく一部のみ。 新年会でドローン掲示板の関係者と親交を深めることで、何かが動くかもしれない。この先パイロットが増えるようなことがあるなら、きっとこのメンバーの中からだ。このままで

【会社にドローンがやってきた:14】ミッション・ポッシブル

(2023年1月) 「おぉ、ええよ」 「おぉ、ええよ」 キターーー! ♪───O(≧∇≦)O────♪ 「聞きました?聞きましたよね? 社長、いいって言いましたよね? 皆さん、証人ですよ。明日、聞いてないとか言わないでくださいね。」心の中で早口で叫んだ。 これで前に進める・・・。 安堵の気持ちの背後から、もう一つ湧き上がるものがあった。資格を取るのは「誰」なのか。 僕の会社のもう1人の操縦者のH君は今回不参加だが、彼の存在を無視して話を進めるのは避けたかった。民間資格

【会社にドローンがやってきた:18】4台目のドローンは疑似マニュアルモード。

(2023年2・3月) 撮影対象はマンションで、時期は約1ヶ月後。この先、動画担当者が絵コンテを作成しクライアントと詳細を詰めていく。ドローンについても事前に関係各所に連絡や申請が必要なはずだ。リーダーにそれを伝え、僕にできることは終了。 撮影は、外部に委託することになった。 先日僕が質問攻めしたカメラマンを経由して、付き合いのある会社をご紹介いただいたようだ。 2月中旬、本社に進めていただいた助成金の申請が完了し、ドローンスクールの4月コースに申し込んだ。 これで、こ