見出し画像

【人生のほんの1日】20240602 植栽のメンテやピアノのインスタライブをしたりなど



【ちょっと仕事もしつつのピアノ練習も頑張った日曜日でした】

今日は、お天気が愚図つきがちでしたが、午前中にちょっとした植栽メンテに行き、あとは昨日の弾き合い会の反省も含めてピアノの練習を頑張りました。

植栽メンテ先では、黒みの葉と派手色の花とのコントラストがお気に入りの品種 ハイドランジア 'ミスサオリ' がキレイに咲き始めていて、しっとり雨に濡れる様子も美しかったです。


【ピアノの練習も曲数を絞って頑張りました】

今週末にもピアノの本番が控えているので、早朝から本番曲を中心に精度上げのための、片手ずつ練習や超ゆっくり音を吟味しながら練習とか、部分取り出し精密練習とか、徐々に速度を上げてのメトロノーム通し練など、地味キツめな練習をたくさんやりました。

天気が悪くてあまり出かける気分になれなかったのと、ピアノ練習頑張りすぎてちょっと疲れてしまい、今日のアジェンダにしていたジムでの水泳は明日にすることにしました。

太田 敦雄 on Instagram: "#休日の過ごし方🤗✨ ・ ピアノの練習ライブをしてみました😊✨✨ ライブは、少し本番ぽい緊張感もあり、本当の本番に備えての練習に良いかなと思って最近取り入れています😊 演奏したのは、 ラフマニノフ 楽興の時 op.16-3&4 パスカル・ヒメノ ファンキー でした😊✨ 楽興4とファンキーはまだまだ発展途上な感じですが、美しい演奏に仕上げられるように引き続き精進いたします😊✨✨ ・ #ラフマニノフ #ラフマニノフ楽興の時 #rachmaninoff #パスカルヒメノ #pasqualgimeno #インスタピアノ同好会会員番号77番 #ipdjp #インスタピアノ同好会 #大人ピアノ #ピアノ練習 #pianolove #pianostagram #instapiano #ピアノ練習記録 #大人のピアノ #ピアノのある暮らし #pianopractice ・ #インスタピアノ同好会会員番号77番 #太田敦雄 #シゲルカワイ #shigerukawai" 12 likes, 0 comments - acidnature0220 on June 2, 2024: "#休日の過 www.instagram.com

今日の練習の最後にインスタライブでラフマニノフ 楽興の時3、4番などを弾いてみましたが、ライブ後半はちょっと体力と意志力が切れてボロボロでした😅

とはいえ自分比では難曲の4番とヒメノ 「ファンキー」も徐々に弾けるようになってきているとは思います(まだまだの出来なので伸び代しかない😅)。


【今日の読書】



最後に私 太田敦雄の著作や掲載誌をいくつかご紹介します。
2024年1月16日発売(本記事執筆時点では発売前)のガーデニング雑誌「Garden&Garden vol.88 (Spring 2024)」。
巻頭特集「風景ガーデニング」にて、私 太田敦雄 / ACID NATURE 乙庭 を8ページにわたり掲載いただいています。私の設計案件の中でもこれまで一般誌で解説紹介していない2つの住宅を実例に写真豊富に、自分が思い描く植栽風景を形にしていく思考のコツなどについて解説しています。私のページ以外も人気ガーデナー、ガーデンデザイナーさんの多様な植栽事例をお楽しみいただけます。


私と、おぎはら植物園の荻原範雄さん、フローラ黒田園芸の黒田健太郎さん・和義さんご兄弟との共著作「グリーントータルプランツブック」。前半の1/3を私が執筆担当しており、実例も交えた植栽論と植物の解説をしています。


私の最初の著作本「刺激的・ガーデンプランツブック」は、出版社のご都合で現在絶版となっていますが、この本に書いた内容も含めて、今後の出版物に盛り込んで、なんらかの形で情報としてこれからも手に入るようにはしていきたいと思っています。


noteの「乙庭植物図鑑」では、これまでの著書では解説していない植物も積極的に取り上げていく予定です。
自分だけの特別なお庭造りの参考になれば幸いです😊✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?