見出し画像

【100日後、〇〇になる私 / Day15】フリーランスという働き方についてちょっぴりリアルに体感してみた

2023年も残り86日。
なんかさ、昨日今日で急に寒くなってない?🍂
暑い、暑い、暑い、さむ〜〜!ってなった気がするのは私だけ?
もう耐えきれなくて床暖つけちゃったもんね。(寒がり)

なんの話をしようかなっと。
最近さ、フリーランスとしてカメラマン登録しようとしてるんだけど、そのことがリアルになればなるほどすっごく怖いんだよね。

だって、お客様とのやりとりも全部自分でするし、言葉遣いが変でも指摘してくれる人はいない。スケジュールも自分で組むし、評価だって『〇〇会社の人』じゃなくて『あーちゃん』ってダイレクトにくる訳じゃん。それをリアルに考えたらすごくすごく怖い。それと同時に、今までどれだけ会社に守られてきてたんだろうって思った。誰かの後ろに隠れてあーだこうだ文句を言うのは簡単だし楽だよね。それができないのかと思うとめっちゃ怖い。

とはいえ逆に言えばさ、不安点を全部解消できればできるんじゃないかとも思う。確実に相談相手は必要になってくるだろうし、スキルを身につける必要もあるよね。それに、なんと言ってもコミュニケーション能力がめっちゃ大事になってくると思う。ってことはさ、フリーランスって会社員だったら経験できないようなことを経験できるってことでもある。それはお得じゃない?うんうん。
そう考えると一昨年、思い切って会社員を辞めたことは長い目で見て私にとってプラスになったと思うんだよね。めちゃ怖かったけどね!ナイス判断。

今日はさ、フリーランスってリアルにどんな感じなんだろう?ってのを図らずもちょびっと体験できたような日だったんだけど、目の前にことをどれだけリアルに自分ごととして感じられるかってすごく大切だなと思った。

まぁ、なんともまとまり切ってない文章だけども今日はここまで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?