見出し画像

大阪2days

このnote(マガジン)はウイリアム・グラッサー・インターナショナルの世界共通の公式トレーニングプログラム“基礎プラクティカム”“上級プラクティカム”を担当する講師「PS(プラクティカムスーパーバイザー)」を目指す過程を綴っている個人的な記録です。

お久しぶりの南田辺支部に参加させていただきました。

リードはプラクティカムスーパーバイザーの松井さん。

新しいセミナールームで先月からリアル開催!の南田辺支部

松井さんのセミナールーム周辺は、美味しいご飯屋さんがたくさんあるので、ゆっくりおランチをしたいところですが…

礼拝が終わってから、ダッシュ勝平!(THE昭和表現)
会場近くの美味しいパン屋さんへGo。

ムシャムシャとパンを食べて、
松井先生に疑問質問を投げかける自由時間。

私は、最近あったあれやこれやと
「嗚呼…外的コントロール」を懺悔⁈したり、
これってクオリティスクールの基準でいうと…という話から
恐れについてのディスカッション。
リードマネジメントについて深まる深まる。沼。
「THE 選択理論、実生活への適応」
むちゃくちゃ深いいー会でした。
参加できてよかったです(涙)


そしてロールプレイ時間では、松井先生のデモンストレーションに唸る。
(私はクライアント役)

クライアント役ももちろん学びになるのですが、
「明日はカウンセラー役をがんばりますー!」

ということで、

翌日
毎月第一月曜日19時-21時開催の
大阪支部に参加しました。

ファシリテーションは
WGI認定シニアインストラクターで
日本選択理論心理学会会長の田畑雅紀先生です。

前半1時間は
参加者からの質問コーナー。

後半のロールプレイでは
2番目のカウンセラーをさせていただきました。

事例は【介護職場で衝突 施設転々】人間関係で衝突し職場を転々としている50代男性がクライアント。

最後は田畑先生のデモンストレーションを見せていただき、首を垂れる。
合掌。

ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー
(いろいろな方面から自己評価している叫び)

彼らが不幸な人間関係のほとんどで現在用いている外的コントロールをやめて、選択理論と呼ばれる、新しい関わり方をすれば、彼らはより幸せになると私は説明する。また、彼らとの人間関係で誰かが現在使っている外的コントロールから逃れる術を身につけるなら、もっと幸せになれるとも説明する。

メンタルヘルス28p

あー
伸びしろしかないイエーイ。


そして、引き続き・・・えいえいおー!


いただいたサポートは、ネット周りのアレコレや、ワタシの元気をサポートするモノに使わせていただきます。