見出し画像

モチベーションが高すぎる件について

ただの大学4年生です。
もうすぐ社会人というのに
イベント企画大好きマンで色々なことに首を突っ込んでしまう21歳です。

今の私の悩みは

モチベーションが高すぎる

ということです。

は? って思った人は何人いることでしょうか。

とりあえずモチベーションが高いです。
やりたい・こうしたい・ああしたい・ああしたらいいんじゃないか・こうしたらいいんじゃないか
次から次へと出てくるんですよね。  

え!めっちゃいいやん!
と思うでしょ。
(思わん人いたらごめんなさい。)
良く言ったら アイデアマン な訳だし。

でもね、
世の中そんなにうまくいかないですね。

私の周りはね

「え、そんなん大変やん」
「めんどくさいやん」
「いや、普通に無理やろ」

とりあえず否定ばっかり。

できる理由探すより
出来ない・しない・したくない理由を探す。
何で?なんでなん?

どうやったら実現できるか考えたらええやん。
めんどくさいよ、そりゃ、
でもそのめんどくささの先にいいものができるんやん。
工夫のないイベントなんて、やってておもんないで。
主催側もやっててよかったな、楽しんでもらえてよかったなって思えるイベント作らなあかんやろ、ってか、作りたいよね?

まぁ、この気持ちが理解してもらえず、
というよりキャパシティが足りておらず、
結局は私が自分で全てをやっているわけです。

もう呆れて物が言えない。

同じ人間なのに

こんなにもモチベーションが違うのか。

そうやって私が全て請け負っていくことで
私のキャパがどんどん大きくなっているわけですね。
周りのキャパは全然広がらない。

いいですよ、他人は他人、自分は自分ですから。
でも何が辛いって、私を理解してくれる人がいないってことです。
否定ばかり、そんなの無理って言われ続ける。
鬱になった方がいいんでしょうか。
しかしながらこの性格上 鬱にはなれない。

皆さまは周りとのモチベーションのギャップをどう埋めていらっしゃるのでしょうか。

ちょっとこの頃は高低差があまりにもあって、
相談することもやめてしまいそうな勢いです。
自分でやった方が早い。

何か解決策を探さねば。
そう思ってnoteを始めました。

なんかここはワクワクする人が集まっている気がする。

そしてこの想いを理解してくれる人がいるはず。

そんな想いで一投稿目終わります。

ここまで読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?