見出し画像

感激レベルのおもてなし 2022.09.18

まったく、予想も、期待もしていなかった。
そんな時にいただいたおもてなしのパワーは絶大。


久しぶりに立ち寄った、とある食堂。
時代が止まったような、レトロな雰囲気の店内は、ぐるっと廻って、むしろビンテージ感のある雰囲気、に。

店内は、思ったよりも賑わっていて、ちょっと驚いた。
以前来たときには、静かな印象だったから。

店主が世代交代し、若手男性のお孫さんが店長になった数年前から、ぐっと活気付いてきたお店。


ワタシも、その新世代店長さんとは顔見知りながら、そこまで親しい…という間柄でもなく。
どちらかと言うと、ワタシの顔を覚えてくれているかな??と思うくらい笑の間柄だった。


賑わう店内では、2組(3人)の知り合いにも会い。
久々に顔が見れて嬉しい。
村の民が集う場所へと変貌を遂げたのだなぁと、改めて感じた。


ワタシは家族4人で遅めのランチ。
日曜日ではあるが、打合せの入った午前中を終えて、気分転換も兼ねて、家族全員で外に出てきた。


思い思いのメニューを選び、おいしくいただき。

ワタシは、冷やし つけ麺 を初オーダー。
味変用のミソが嬉しい。小鉢のお漬物、おいしかった♡


ふー、お腹いっぱい。。
ご馳走さまでした!!

子どもたちもそれぞれ完食し、お会計に向かう。

お店も混雑しているし、店長さんもキッチン内で忙しそうなので、
お会計をして、退出する心構えでいた。

と。そのとき!!
店長さんが会計時に気づいてくれて。
「あ!来てたんですね!気づかなかった!!」と、ニッコリ喜んでくれた。
ワタシもつられてニッコリ。
「はい☆  忙しそうだったので、さっと食べてさっと帰ろうかと思っていました。」

すると。
もしお時間あれば、よかったらコーヒーでも飲んでいってください☆ と言ってくださり。
食後のコーヒーをご馳走してくださることに。

えぇ!!!!い、いいんですか?
どうもありがとうございます!
と。
遠慮なく、ご馳走になることに。

先に車に乗り込んでいた家族3人をお店に呼び戻し。

子どもたちは、食事の前から気になっていた、フロートを。2人とも、人生初の!!笑
今日は特別だよー♡ (我が家では、甘い炭酸飲料はほとんど飲まず。アイスは食べます)

姉はコーラフロート。
弟は"エメラルドグリーンのやつ "。はいクリームソーダね。

Chu♡ 溶けてあふれるアイスクリームをキャッチ


ぜんぶ緑色wの人、ご満悦。


好きなドリンクを選んでくださいね、とお店の人は言ってくれたけれども。
フロート2種は、もちろんこちらで負担させていただきますので。


夫とワタシはコーヒーをいただく。
アップルパイもオーダー。あれ、減量スタートしたばかりなワタシ。。ま、まだ昼間だし、よしとする!笑
アップルパイも、もちろんこちらでのオーダーで。


おいしくいただき、大変大変満足。

そしてなんと。
最終的には、コーヒーのみならず、すべてのドリンクをご馳走になることに。


ひゃー!!!
ご馳走さまでした。
感激のおもてなしを、どうもありがとうございます。

そして。
まったく、予想も、期待もしていない時にいただいたおもてなしのパワーは、超絶大。

感動。



その感動、
感謝も込めて、
本日いただいたランチの様子を、SNSのストーリーズに投稿した。
それを観たローカルの知人が、
「今度子連れで行ってみる!」と、反応をくれた。
少しでも、お店の売上げに貢献できるならば、本当に嬉しい。

…そして。やはり、口コミに勝るマーケティングツールはない!!


そう、これは。
愛のエネルギーの循環。
「お客様に喜んでもらいたい」、というピュアな思い、すなわち愛が、感動を呼び、その感動のエネルギーが次のアクション(SNS投稿)の原動力となり、その行動が次の行動を促した。
そう。エネルギーが循環しているのだ。
愛のエネルギーの循環。


ご馳走さまでした。
また伺います!!



長野県の白馬村、JR白馬駅にお越しの際は。
駅から徒歩30秒、お土産屋さんの2階へどうぞ。

藤屋食堂



今日もありがとうございました!
いつもありがとうございます。
愛と光と感謝を込めて💫

読んでくださり、聴いてくださり、どうもありがとうございます!いただいたサポートは今後の活動費につかわせていただきます☆