Ace.Katsuragi
皆さま、こんにちは。こんばんは。おはようございます。 葛城は、コロナに感染してしまいました。どこでかかったのか?全くわかりませんが、BA.5というのは、何やってもな…
石川忠久先生が亡くなられたというニュースを見て、残念な思いと、懐かしい思い出が蘇りました。 高校生の頃、漢詩にハマっていた時期があって、その頃よく石川忠久先生の…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 今日はスーパーフォアについて書きたいと思いました。 というのは、最近知ったのですが、2022年10月で生産打ち切りらしい…
皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。 由来や起源がわからないというのは、どの業界にもあるものでございますが、今回蛸引き包丁を題材に、軽く小説を書い…
寛大とは、広く大きい事。 人に何かを与えられるというのは、寛大な人。 何かとは、単純に物だけではなく、時間やエネルギー、勿論、お金や資産も含まれる。 技術を教え…
音とは空気に伝わる振動。 しかし最も基本となるこの点を考慮に入れない人は多い。 私はコードやスケールを云々という前に、先ずはここを抑えるべきではないかと思うが、…
2021年7月24日土曜日、東京オリンピックの始まった頃ですが、私にとって身近な人が亡くなられました。 2010年1月5日からの付き合いなので、11年と半年ですか... 肝臓癌で…
何のために?などと考えているなら、既に遅れをとっている。そう思ってます。 しかしながら、何のためにで成り立っているのが社会であって、役割の意味とも思う。 いろい…
皆さまおはようございます。こんにちは。こんばんは。 今日は包丁のお話。 最強の出刃包丁は何か? 柳刃を語る料理人は多いですけど、出刃となるとまず居ない。 出刃な…
犬猫などの殺処分が減ったという。 しかし、ゼロではない。 殺処分しなければならない理由は色々あるのだろう。 だか、なんとも貧しい考えとしか思えない。 先進国ドイ…
皆さま!おはようございます!こんにちは!こんばんは! 早くも2022年3日過ぎました。 2021年を振り返ると、まあ忙しく充実した日々でしたよ。 色々スキルも上がった感…
最近流行っているウマ娘なるものを観てみましたが... 面白い! よく書けてますね! season1とseason2があるのですけど、1はスペシャルウィークが主人公。2はトウカイテ…
とある料理人から聞いた話ですが、修行中に先輩料理人から、「立ってる位置が悪い」といって怒られた同僚がいたそうな。 何もしてないのに立ってただけで怒られる。 しか…
2週間程前の事ですが、はじめてAPPLEの店舗に行きました。 使っていたiphone8plus のバッテリーが劣化しているとの表示が出るので。 サポートに入っていたら無料で交換可…
滝沢カレンさんの書いた料理本。 これは必見です! ある意味目から鱗というか、「そうだよね」という気分になれます。 「スーッときた球をガーンと打つ」と述べた永世監…
皆様おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 私は単車にも乗りますしギタリストで物書きでもありますが、包丁も使います。今日は包丁のお話。 10年程前から、何故…
2022年8月7日 07:10
皆さま、こんにちは。こんばんは。おはようございます。葛城は、コロナに感染してしまいました。どこでかかったのか?全くわかりませんが、BA.5というのは、何やってもなる時はなる。それぐらい街にはウイルスが沢山居るということですね。することないので色々動画みてたり色々考えたりな日々だったのですが、そんな中で、SNSって要らんという結論に達しました。したがって葛城のSNSは近いうちに消えると思いま
2022年7月21日 20:04
石川忠久先生が亡くなられたというニュースを見て、残念な思いと、懐かしい思い出が蘇りました。高校生の頃、漢詩にハマっていた時期があって、その頃よく石川忠久先生の講義をラジオで聴いてました。先生は、漢詩は中国語の原文で楽しむのがよいと言われてましたね。しかし当時の葛城には原文は難しかったです。すいません。葛城的には、漢詩の持つ世界観が好きで、李白は明るく、杜甫は暗いなど個人の特徴が当然ある
2022年7月10日 19:48
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今日はスーパーフォアについて書きたいと思いました。というのは、最近知ったのですが、2022年10月で生産打ち切りらしいですね。なんとも残念ですね。排気ガス規制の影響らしいですけど、そんなに影響ありますかね?環境に。国は明らかに単車を潰しにきてますね。さて、スーパーフォアについてですけど、私が最初に乗ろうと思った単車は何を隠そう、スーパーフ
2022年6月8日 20:46
皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。由来や起源がわからないというのは、どの業界にもあるものでございますが、今回蛸引き包丁を題材に、軽く小説を書いてみました。完全なるフィクションですので、お間違えのないように。しかしながら、当たらずといえども遠からずとも思っております。***********昭和三十五年十月。東京の下町の、とある和食店「おい!何だ?お前のその刺身は?
2022年5月22日 08:39
寛大とは、広く大きい事。人に何かを与えられるというのは、寛大な人。何かとは、単純に物だけではなく、時間やエネルギー、勿論、お金や資産も含まれる。技術を教える、機会を与える、これも寛大でなければ出来ない。許すというのも実は寛大でなければ出来ない。寛大の反対は狭量。全てに小さい。それについて述べても仕方がないだろう。で、寛大だとどうなるのか?一見損をする様に思えても、
2022年5月22日 03:20
音とは空気に伝わる振動。しかし最も基本となるこの点を考慮に入れない人は多い。私はコードやスケールを云々という前に、先ずはここを抑えるべきではないかと思うが、まあ、知らなくても音楽は出来る。この空気中に伝わる振動は実に細かな振動。振動は波とも揺れともいう。それでこの伝わる波、この数を数えて1秒間に何回、波があったか?それを周波という。周波には、高周波、低周波など色々あるが、全て数
2022年5月22日 02:38
2021年7月24日土曜日、東京オリンピックの始まった頃ですが、私にとって身近な人が亡くなられました。2010年1月5日からの付き合いなので、11年と半年ですか...肝臓癌でした。ついその3日前まではメールでのやりとりをして、普通に話をしていたのですが...確かにここ3ヶ月は、調子悪そうな感じではありました。普段からどちらかといえば精神的に耐える人でしたが、まさかそんなに重症と
2022年4月10日 05:26
何のために?などと考えているなら、既に遅れをとっている。そう思ってます。しかしながら、何のためにで成り立っているのが社会であって、役割の意味とも思う。いろいろ語ってきましたが、何のためにこうやってブログを書いて、HP起こしてチマチマ書いているのか?原点を振り、HP見直してみると既に書いてあった。"自分を励ます"20年やって、そうだよなぁと改めて思う。自己承認欲求?ナルシスト
2022年1月12日 17:17
皆さまおはようございます。こんにちは。こんばんは。今日は包丁のお話。最強の出刃包丁は何か?柳刃を語る料理人は多いですけど、出刃となるとまず居ない。出刃なんてどれでも同じと思うながれ。確かに食材の下処理でしか使わない出刃ですけど、良し悪しは確かにあります。私が毎日使ってみて、現時点での最強出刃包丁は、堺市橋 霞 白二鋼 七寸出刃 です。堺市橋というのは、福岡中央卸売市
2022年1月4日 17:57
犬猫などの殺処分が減ったという。しかし、ゼロではない。殺処分しなければならない理由は色々あるのだろう。だか、なんとも貧しい考えとしか思えない。先進国ドイツにはペットショップは無い。動物に関して規制が厳しくて、保護施設があって、そこで飼う人は貰うという形らしい。そして、要らなくなったといって捨てられない。飼い主の元での獣医による安楽死が基本という。殺処分が無い訳では無
2022年1月3日 19:34
皆さま!おはようございます!こんにちは!こんばんは!早くも2022年3日過ぎました。2021年を振り返ると、まあ忙しく充実した日々でしたよ。色々スキルも上がった感あります。2022年の目標ですけど、"完成!"ですかね?色々完成させたいモノがあります。曲や小説もですけど、自分の肉体改造とか云々含めて、完成ですね。最近思っているのは、0.99と1.01の法則ってやつですね。
2021年7月19日 20:14
最近流行っているウマ娘なるものを観てみましたが...面白い!よく書けてますね!season1とseason2があるのですけど、1はスペシャルウィークが主人公。2はトウカイテイオー。作品には配慮というか愛があって好ましい仕上がりですね。"たられば"があるならどうなったか?みたいなのがいいですね。例えばサイレンススズカの天皇賞秋とか、正直二度と観たくない映像。私、リアルタイムで
2021年2月20日 20:36
とある料理人から聞いた話ですが、修行中に先輩料理人から、「立ってる位置が悪い」といって怒られた同僚がいたそうな。何もしてないのに立ってただけで怒られる。しかし、葛城は、この先輩の気持ちわからないでもないです。先輩が言いたかったのは、場の流れを読んでないという意味。読んでない、若しくは読めない人というのは、確かにヤバい存在ですね。流れに乗れてないというのは、周囲を見て考えていない
2020年12月21日 19:41
2週間程前の事ですが、はじめてAPPLEの店舗に行きました。使っていたiphone8plus のバッテリーが劣化しているとの表示が出るので。サポートに入っていたら無料で交換可能との事だったので行ったのであるが…サポート加入していても交換にはお金が掛かる事が判明!水に浸かっているような跡があったら12800円掛かるという...え?防水仕様なのでは?と思いましたが、その点を突くと「
2020年11月28日 20:08
滝沢カレンさんの書いた料理本。これは必見です!ある意味目から鱗というか、「そうだよね」という気分になれます。「スーッときた球をガーンと打つ」と述べた永世監督のようなというか、なんだか良いんですね感覚が。一般的には理論的ではないのかもしれませんけど、そもそも理論ってなんだよ?という気持ちになれます。わりと細かい点まで拘る私なのです。例えば、袋ラーメンを作る時に450ccとあっ
2020年11月19日 16:09
皆様おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。私は単車にも乗りますしギタリストで物書きでもありますが、包丁も使います。今日は包丁のお話。10年程前から、何故か鮮魚店で作業しております。忙しい朝の時間だけの作業なので時間確保の点からも問題無かったので続いております。10年も続けるとそれなりに腕が上がります。最初は全く何も出来ない状態でしたが、今ではハモやフグ、アナゴやウナギ時に