見出し画像

Tピンで作るフリルピアス:レシピNO.6


こちらは  アクセサリー作家チーミーによる、アクセサリーの
作り方をメインとしたレシピ動画のご紹介です。

ネットで入手しやすい材料を使った作品の動画を公開して
おりますので、是非 ご参考にして頂けましたら幸いです。

まずは1つ、ご自分のためにアクセサリーを作ってみませんか?




こんにちは!


本日は透明感溢れるピアスをご紹介出来ればと思います*


それではさっそく始めてみましょう!
   


作り方ざっくり動画を確認する  


用意するもの


工具


平&丸ヤットコ、ニッパー


チーミーは平と丸が一緒になったタイプのヤットコを使用しているよ!
それぞれ持っている人は工程ごとに使い分けてね!


材料…※片耳分



・お好みの耳飾り留め具(レシピはフックピアス)縦カンタイプ推奨

つなぎパーツ(1つ)
4mmパール(2粒)
さざれビーズ(3粒)
Tピン(5本)
デザインピン(1本)

※片耳分のレシピなので実際にはこの倍数をご用意ください!
※品切れや廃盤の場合には色違いや型違いなどで代用してください。


Tピンは12~14mmくらいにするとニッパー要らずで楽です(レシピは14mm)



あると便利:ビーズマット


基本のテクニックはこちらの記事でご参照ください





おすすめ大手材料店はこちら

パーツクラブ
貴和製作所
ビーズファクトリー


完成イメージを動画で確認する



今回のレシピは以上となります!如何だったでしょうか?

チェックまとめ


・パーツの裏表をしっかり確認しよう!
・先に留め具をつけることで、後半の作業のときの向きの確認をしやすくしよう!

今回のように裏表がわかりにくいパーツを使う場合、


先に留め具をつけることで後半の作業のときに向きがわからなくなるという混乱を軽減出来るので、この手法は初心者の方にも特におすすめですね!


チーミー
ビーズの量を増やすとよりボリューミーな仕上がりに。


春にぴったりな作品ですので、是非試してみて下さいね^^



それではまた次のレシピでお待ちしていますね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?