見出し画像

研究者のショッピングカートには何が入っている?

あっというまに11月になり、街中でもインターネット上でもクリスマスとお正月に向けた年末商戦が動き出します。研究者にとっても、これは買い物リストを消化するチャンスになります。今回はブラック・フライデー・セールを例に、研究者が年末商戦でどんな買い物をするかについて、ご紹介します。

ブラック・フライデーとは

ブラック・フライデーはアメリカから舶来したセール日ですが、アメリカ内でも実はまだ歴史が長くなく、2005年頃にフィラデルフィアから流行し始めた概念です。現地では感謝祭(Thanks Giving Day)の直後の金曜日(11月第4金曜日)がブラック・フライデーと呼ばれています。この日は祝日ではないものの、感謝祭とその直後の土日に挟まれる中日のため、休みをとって連休を作る人が多くいます。

家族が集まって祝う習慣のある感謝祭期間であり、ちょうどクリスマスに向けて人々の購買意欲が上がる時期でもありますので、人々は街中に駆け出し、クリスマス用のプレゼントを買ったり、パーティの準備をしたりして、街の中は大繁盛です。

ブラック・フライデーのセールがアメリカで大流行してから、AmazonやAppleなどの国際展開している会社は、この概念をヨーロッパやオーストラリアなどの英語圏諸国に広め、さらにその概念はインドや日本などの国までも広まっていきました。日本では2016年頃からイオンなどの大手小売業者がセールを実施し始めています。

ブラック・フライデー前後の他のセール

欧米圏では、ブラック・フライデーでセールを実施する店舗の中には、その直後の月曜日をサイバー・マンデー、もしくは直後の1週間を丸ごとサイバー・ウィークとしてセールを実施する店は多くあります。また、年末商戦の最終ラウンドとして、クリスマスの翌日のボクシング・デー(Boxing Day)で一年最後で最大規模の値引きセール日が開催されます。
 日本の従来のセールスケジュールでは12月半ばごろからセールが始まり、1月の年始セール、2月のクリアランスへと続きます。しかし、人々のサイフがまだ膨らんでいる時期にいち早く手を打ちたいのか、セール時期の前倒しが徐々に目立つようになりました。もしかしたら、ブラック・フライデーの概念の浸透の背景にはこのようなことがあったかもしれません。

記事の続きを読む

株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/)は「知恵の流通の最適化」という理念の下、大学院生やポスドクを対象とした求人情報の提供やキャリアセミナーを開催しています。また、現役大学院生から大学院修了者まで幅広く対応したエージェントサービスも提供しています。他にもLaTeXの環境をクラウド化できるサービスも運営しています。

【運営サービス一覧】
 ◆就職ナビサイト「アカリク」
 
◆アカリクイベント
 
◆アカリク就職エージェント
 
◆アカリクキャリア
 
◆Cloud LaTeX


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?