見出し画像

オンライン開催の #アカデミスト学会 に協賛してアカリク賞を提供しました!

株式会社アカリクの広報PR担当をしている吉野です。
本日2020年3月14日(土)に開催されたアカデミスト学会にアカリクも協賛いたしました!今回は発表者も聴講者も運営者もオンラインで参加する「学会」ということで、今の時代と状況に即したすばらしい取り組みでした!

アカデミスト学会には様々な分野から発表者が集結したので、異分野交流・異文化理解という意味でも非常に面白い試みでした。オンライン開催ということで、海外からの発表者や聴講者もいらっしゃり、自然とワールドワイドな集まりとなったのも興味深かったです。

今回はアカリク賞を提供するため、大学院出身のアカリク社員4名(専門:物理学・感性工学・土木工学・言語学)で審査を行いました!アカリク側から出てきたコメントの一部を以下に掲載します。

第1部:宇宙・光・空間

澤田 涼 さん
重力崩壊型超新星の爆発タイムスケールについて、元素合成からの制約
京都大学大学院 理学研究科 宇宙物理学教室 博士後期課程3年

【コメント】
・人類がまだ知らない「未知の物理学の存在の"可能性"」!そそられる~

大上 能悟 さん
スネルの法則を超えた光の異常な振る舞い
Imperial College London 博士課程2年

【コメント】
・「複素屈折率の虚部は消衰係数で物質の吸収に対応しているかと思いますが、分光する上で吸収スペクトルに反映されたりますか?」質問が遅くなって返答が聞けなかった。。。

中島 允 さん
空中超音波の制御による遠隔冷覚提示
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻 博士後期課程2年

【コメント】
・今後VR空間の活用が爆発的に伸びていったら、冷たさ・温かさを共有するハプティクス技術が必要ですね
・色んなアプリケーションに広がりそう。面白いです!

第2部:"生命"に迫る

尾花 満衣子 さん
タンパク質と導電性材料をつなげる遺伝子暗号拡張技術
カリフォルニア工科大学化学科 PhD課程5年

【コメント】
・この技術がウェアラブルの未来をつくっていくんでしょうね!
・プレゼンがとても分かりやすかったです

武安 光太郎 さん
ミトコンドリア内エナジェティクスの電気化学反応速度論的解析
筑波大学 助教

【コメント】
・私達の細胞には燃料電池が入っていたのか……
・おもわずacademistのクラウドファンディングで寄附しちゃいました!

鈴木 庸平 さん
地球と火星の岩石内生命から制約する生命の起源
東京大学大学院理学系研究科 准教授

【コメント】
・プレートテクトニクスってどの惑星でも起こるわけじゃないんですね
・火星の生命探査もどんどん進んでいってるんだなぁ
・火星で考古学やってみたい!
・火星に生命体がいるかどうか、生命の起源というロマンを感じました。岩石を調べることで微生物がいるかどうかを調べられるというのはイメージできますが、火星からサンプルを採るだけでも一苦労、、、改めて研究の難しさを感じました。

泉 貴人 さん
水族館で新種発見!? ―チュラウミカワリギンチャク Synactinernus churaumi
東京大学大学院・国立科学博物館

【コメント】
・水族館の裏側には名前が分からない生物がゴロゴロしてるとは……
・研究者と水族館がお互いに補い合う研究!
・読み手を意識した分かりやすく興味を引くスライドになっていました。新種は見つけにくい、フィールドワークがつきもの、運の要素が強いという概念がありましたが、身近なところに潜んでいる事を教えてくれた内容でした。

緒方 法親 さん
新型コロナをLとSの2株に分けるのは乱暴すぎなイカᔦꙭᔨ
株式会社日本バイオデータ CEO and Founder

【コメント】
・新型コロナウイルスのゲノムが公開されるのかなり早かったよね
・解析結果を鵜呑みにしないで、意味を考えることが大切
・論文の情報の信憑性が如何に大事であり、誤った情報が与える影響の大きさなど、改めて理解することができました。特にタイムリーなコロナウイルスの話でもあったので、非常に興味深く感じました。

第3部:研究と社会実装

石北 直之 さん
プチイノベーション!「聴診アップ!™」
国立病院機構新潟病院臨床研究部医療機器イノベーション研究室 室長

【コメント】
・実用性に向けた研究であり、非常に分かりやすく魅力的な内容でした。加えて新しい技術の取り入れる姿勢や発想力、まさにイノベーションだと感じました。
・日本だけでなく世界の医療現場に貢献するアイディア、すばらしいですね

森田 泰暢 さん
産学連携プロジェクトを通じた企業側担当者の学習と組織への影響
福岡大学 商学部経営学科 准教授

【コメント】
・実践共同体、ぜひ体験してみたいな!
・非技術系の産学連携はあまり知らなかったので勉強になった。

廣瀬 司 さん
インシデントリテラシ向上のための情報セキュリティゲームと導入教育の融合
放送大学 学生

【コメント】
・情報セキュリティは具体的にどう学べば良いのか分からなかったけど、こういう手法があるとは。
・SMSでたまに送られてくるあれ、スミッシングって言うんだ。

小川 健 さん
外貨建て保険の国際金融・学部生用講義内容への組み込み
専修大学・経済学部(国際経済) 准教授

【コメント】
・「学会」で金融教育を受けられるとは思っていなかった……めちゃくちゃためになる!
・単位が貰えて生きる術を学べる、学生時代だったら聴講でもいいから講義を受けたかったな。

第4部:人と人の関係

梅谷 凌平 さん
資源の多寡と協力行動:囚人のジレンマを用いた分析
立正大学 大学院 経営学研究科 修士1年

【コメント】
・実験方法が面白い!クラウドソーシングにこういう使い方があったとは。
・囚人のジレンマは実際に普段から感じるから気になってた。

伊藤 雄馬 さん(野生のフィールドワーカー)
ムラブリ語の方言分岐:忌避による語彙変化
富山国際大学 講師

【コメント】
・言語学徒ホイホイなトピックだ、この分岐モデルは面白いな
・一緒に暮らしながら4年かけてムラブリ語を学んできたのか。。。

土田 まどか さん
「遊び」から捉える言語・音楽・ダンスの共進化ーーバリ島「ろうの村」を事例に
東京大学文化人類学コース 博士課程2年

【コメント】
・チョムスキーとトマセロ!言語学徒ホイホイ(Part 2)
・「人はなぜ音楽するのか?」確かに非効率・非生産的なものと考えると、なぜ存在するのか謎だ!

丸島 歩 さん
演技音声にあらわれるジェンダーの表現
大阪経済法科大学 特別専任准教授

【コメント】
・声優ってすごいんですね
・久しぶりに先輩の発表を聞きました。


アカリク賞に選ばれたのは……

アカリク賞、非常に悩みました。
社員4人で選定の締め切りギリギリまで悩んだ結果……

泉 貴人 さん(東京大学大学院・国立科学博物館)
「水族館で新種発見!? ―チュラウミカワリギンチャク Synactinernus churaumi」

に決定いたしました!

選定理由は「知恵の流通の最適化」ですが、より細かなポイントは、
1.総合的なインパクト(プレゼンテーション、コンテンツ)
2.非専門家にも分かりやすく噛み砕いた説明

以上の2点です。

(2020/06/01 追記)受賞者インタビュー記事が公開されました!


今後も草の根的な研究者支援を継続していきます!
アカデミストさん、今回はどうもありがとうございました!

********************

画像1

株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/)は「知恵の流通の最適化」という理念の下、大学院生やポスドクを対象とした求人情報の提供やキャリアセミナーを開催しています。また、現役大学院生から大学院修了者まで幅広く対応したエージェントサービスも提供しています。他にもLaTeXの環境をクラウド化できるサービスも運営しています。

【運営サービス一覧】
 ◆アカリクWEB
 ◆アカリクイベント
 ◆就職エージェント
 ◆転職エージェント
 ◆Cloud LaTeX

********************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?