いったん休憩して風の時代のおはなし。

こんばんは。

今日職場でなかよしの人が
【風の時代】についてやたら力説していたので
気になって調べてみました。

ざっくり云うと
今までは【土の時代】だったらしく
組織の属しひとつの会社に長く勤めてトップを目指す
リッチな生活している事が幸せ
結婚して子供がいて家庭がある
とか形のあるもの、物質的なものが良きとか幸福とされた時代

【風の時代】とは
目に見えないものに価値をおく
結婚にとらわれないパートナーとの生活
自分にとって楽しみがある職場
人生でもより笑った人が勝ち組
の様な型にハマらない自由な時代

というらしい。
(ホントざっくりなので気になる方は調べてみてください♪)

わたしが心で思った事。

『やっと時代が私に追いついたかー!!笑』

何様。。。笑

っていうのもわたし
小出しにしていきますが
1度目の結婚は1年
職場は続いて2年
正社員雇用の経験はなし
と、今ある言葉でいえば
【社会不適合】
だと思います。完全に。

でもちゃんとお金は稼いでます。
人並みには。わたしのやり方で。

組織に属してみんなが当たり前に我慢するようなこと。
例えば上司だから思ったことだけど言わないとか、敬うとか、できないんです。
自分が尊敬してないのになんで上司と思わないといけないの?ってなります。
だから出る杭は打たれるんですよ。

大体チクチクやられます。
なんなの?くだらない!楽しくないからやーめよ♫とかそんな感じです。笑

自分が心躍らない空間になんで我慢してずっといる必要あるんだろ?他の場所さーがそ♫
て感覚で生きてきました。

パートナーもうです。
自分が心が躍らなくなったらお別れします。
結構なんの躊躇もありません。
だって相手にも新しい出会いが絶対あると思っているから。

こういう考えって赤裸々に綴ってますが結構受け入れられないです。
【何をしても続かない】
とか
【飽きっぽい】
とか
【我慢できない】
とか
大体ネガティブな言葉を浴びせられてきましたが。

何か目的がある上での
忍耐、我慢
もちろん必要だと思います。

たとえば
スポーツで自分が『強くなりたい!』
と目標があっての
辛い練習や試合で負けた悔しさ
そういったものは
わたしにとって【価値のある忍耐】
です。
だって自分の目指すべきところがあるんですもの。

ただ、自分がそれを忍耐した先に
何もない忍耐ってありませんか?
その必要性がないとき。
その先に自分の目指すべき何かがない時。

迷わず忍耐しません。

ってスタンスで今まできました。

わたし双子座だし、エレメント風だし♫笑
やーっと少し受け入れられたりするのかなあ?と嬉しくなったってはなしです。

もちろんわたしは
私の様じゃない生き方の方を
否定する気持ちは一切ありません。
なんなら尊敬します。自分にはできないことだから。

どっちが正しいとかではなくて
あなたはそう、わたしはこう。
でいいのになってずっと思ってます。
これからもそうです。

【風の時代】
だとしたって
【土の時代】
の様な生き方が心地よいひとだっていると思うから。

結局何がいいたいかというと。
○○の時代
ってのはあくまで参考で

自分が生きやすいように生きていくのがいいな。
ってことです。

わたしの頭の中でした。

おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?