阿蘇で遊ぶ(1)
阿蘇山の先日の噴火には驚きましたが、実はその1週間前に、阿蘇を訪れていました。
その時の話を、つらつらと。
かなりの早起きでちょっとぼんやり
早朝のLCCで、成田からの出発でした。
機内持ち込みの荷物が規定より重くて、ちょっと心配ながらもノートPCやらもろもろを、預け入れ荷物に移動。
その後、朝食タイムをとったり、第3ターミナルに移動したり、としているうちに、いつの間にやら時間がギリギリになっていて、呼び出しを受ける始末。
ターミナルから搭乗機までのバスに乗るために、ダッシュする事態になってしまいました。
LCCの場合はかなり余裕を持って行動する必要があるなあ、と反省。
無事に乗り込んで、睡眠時間が短かったこともあって、窓の外の雲を眺めながらぼうっと。
LCCはドリンクも別料金だから、特にすることもありません。
本も持ち込んでいましたが、結局読まないうちに、阿蘇くまもと空港に到着しました。
時刻はまだ9時。朝早い出発はハードでしたが、1日をたっぷり使えます。
レンタカーを借りて、荷物を預けるためにまず今回の宿に向かいました。
旅の準備を整えて
途中、なかなか絵になりそうな橋に遭遇。
こちらは、熊本県道207号線に架けられた、比丘尼谷橋。
ケーブルクレーン斜吊工法によって架けられた、ニールセンローゼ桁橋……なのだそうです。
詳しいことは全くわかりません(苦笑)
空港から1時間弱で、今回お世話になる「阿蘇の司 ビラパークホテル & スパリゾート」に到着。
チェックイン前ですが、こちらに荷物を預けさせてもらい、しばし休憩ののち、出発。
ちなみに今回は、カメラ講座つながりの仲間との旅で、運転はもっぱら、通称ペイさんにしていただきました。
ありがとうございます!
この場所ならではの空間と味を満喫
宿を出て最初の目的地は、おしゃれなダイニングカフェ。
築200年の納屋をリノベーションした、「隠れ茶房 茶蔵カフェ 阿蘇店」です。
開店は11:30なので、それまで駐車場で待っていたのですが、すでに数台の車が、同じく開店を待っていました。
駐車場のそばには、冬にストーブに使うらしき、薪が棚に積み上げてありました。
今回はかなり暑く、薪のお世話にはなりませんでしたが、ストーブが必要な時期にも来てみたいです。
周囲は田んぼ、さらに遠くに阿蘇の山々が連なっています。
刈り取られた田んぼの上に点在する、白い円筒状のものは、ホールクロップサイレージ(WCS)といって、藁をまとめて発酵させ、飼料とするためのものなのだそうです。
しばらくして、他のお客さんが奥へと入っていくのを見て、開店時間になっていることに気がつきました。
カメラ好きの性で、みんな撮影に夢中になっていました。
敷石の小道を通っていくと庭があり、そこでもちょっとした撮影会を終えてから、いよいよカフェの中へ。
躙口のように低くなった引き戸をくぐり店内に入ると、広い空間を生かした造りになっていて、とても落ち着きます。
元の建物の梁を生かしたと思しき天井などと、現代風の洗練された調度などとの組み合わせが、独特の雰囲気の中で調和を保っています。
あか牛を主体にしたランチのメニューで、種類はいくつかあったのですが、今回は全員が「肥後あか牛ステーキ重」のセットを注文。
あか牛は、阿蘇で一押しのようで、この後もあちこちに看板や幟で、その文字を見かけることになりました。
食事を待っている間にも、次々にお客さんが来店し、満席に。
平日でこの様子では、土日ともなれば、予約なしでは入れないのではないでしょうか。
ちなみに、こちらのカフェのコンセプトは、地産地消を超えた「自産自消」とのこと。
自家菜園、自家農園で野菜やお米を育てているのだそうです。
そのためか、サラダはとても瑞々しく。ドレッシングも絶妙なバランスででした。
しっかり味の染みたステーキと、ご飯の組み合わせもたまりません。
半熟卵を崩して、味の変化も楽しめました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?