見出し画像

都内初のIKEA原宿にオープン!私のイチオシのあれこれ

10時過ぎに整理券を取りに行き

入れるまでの間
竹下通りにあるDAISOでお買い物

その後カフェで早めのランチをして

IKEAへ

原宿のIKEAはファミリー層向けではなく
一人暮らし向けの商品が主

画像1

フォトスポット

画像2

画像3

イートインスペース

画像4

IKEAのイチオシ!ガラスタッパーシリーズ

浅めのモノもあれば深めのモノもある

うちでの保存用タッパーは全てガラス
プラスチックは体にも環境にも良くない

特にプラに熱いもの入れるなんて
想像しただけで恐ろしい

匂いなどにも強烈に敏感な私は
このプラスチックの匂いが、食べ物にうつって臭い、不味いと小さい時から物凄く苦手


子どものお弁当箱も曲げわっぱ


最近の人はラップでおにぎりをにぎる
それも
物凄く恐ろしい


ラップもほぼ使わない
ガラスのタッパーを使って保存

画像5

これ!めちゃくちゃ優秀!

結構重めのガラスタッパーを持ち上げられるほどの吸引力

ちょっと残ったものを明日食べよ♪
などに便利

IKEAはガラス容器と、蓋が別売りになっていて

自分好みにチョイス出きるのがいい

画像6

IKEAでお買い物した後は、代々木公園で子どもと遊んで

明治神宮の入り口(原宿駅出口すぐ)にある
素敵なカフェで休憩

画像7

再生・循環をテーマにした杜のテラス

明治神宮の杜との一体感を感じられるよう、木部には国産材と明治神宮御造営時の献木の枯損木も利用しました。明治神宮の杜のコンセプト「再生・循環」を感じる店内


原宿満喫コースでした


子どものモノに多いプラスチック
本当に恐ろしい


ガラスは割れたら大変だけど
丁寧に扱うことも習慣になるし
やはり
本物の陶器やガラスがいい




この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?