新しい挑戦する心地よさ

昨日、タイミーで働かせて頂いた喫茶店にてレジ対応など新しいことを多く教わりました。

普段、同系列のお店で働いているのでレジそのものは慣れているのですが、いつもはフルサービスなのに対して、今回はセルフサービスのお店だったので、微妙な違いに思ったよりも戸惑いました。

また商品数も違う上に簡単なドリンクは自分で作り、おまけにドリンクを乗せるトレイのセッティングも行うなど他にもいくつか同時並行で進める作業があり、混雑時は頭がパンクしそうでした(笑)

かなりキツかったのは間違いないのですが、なぜかそれを楽しんでいる自分がいました。

頭がいっぱいになることが久しく無かったので、懐かしい感覚でした。

なにより、新しいことに取り組む楽しさがあり、上手くさばけたときに感じたほんの小さな喜びを噛みしめていた自分に気づきました。


大学1年生の自分では上手くいかなかったことに目を向けてしまい、ネガティブになっていたと思います。

それを分かっているからこそ、新しいことに挑戦することを恐れていました。

でも、今の自分は新しいことに挑戦することに喜びを感じれる自分がいた。

そして、ほんの小さな成長でも喜びを感じて、より上手くやっていきたいというポジティブマインドがある。

新しいことに取り組む楽しさを改めて感じれた一日であり、大学生で精神的な成長を遂げることができたと実感した一日でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?