見出し画像

kumi sugai 抽象画

↑菅井汲さんの、“フェスティバル”(1976)です。
私は日本人画家の抽象画がとても好きです。
なんだかとても落ち着きます。

縄文土器を見ているとき

同じような感覚を覚えます。

日本人は抽象表現が

得意なんじゃないかなぁ??

↑画像Wikipediaより

縄文土器は

大陸の影響が少ないころの

日本人の美術作品と言えます。

粘土を紐状にして

全体に張り巡らせて

波形だったり、渦巻きだったり、
直線、曲線、
隆起していたり、、

自然のものを模しているように

見受けられますが、

表現自体が抽象的だと感じました。

何を表したかったのか。

自然への畏怖のようなもの

感じるのは、私だけでしょうか。

日本は縄文時代から

自然災害が多かったのでしょうか。

縄文土器には
いつも
想像力を掻き立てられます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?