雨は何色ですか

今日はセルフカラーセラピーのお話をすこし。


雨の色イメージってやっぱり水色とか青系でしょうか。

小学校のころの図工の写生の時間に

「水や窓をみんなは水色に塗るけど、よく見て、あれらは透明だよ」

と言った担任が居ました。

その一言でクラス全員の色使いに変化が起きました。

グレーに塗る子、反射した空を描きこむ子、黒く塗る子、白色から紺色のグラデーションに塗る子。

一人ずつ個性が出た絵が完成していきました。

幼い頃から植え付けられてきた「水や窓など透明な物=水色に塗る」
という概念を一瞬にして吹き飛ばしてくれた担任にはいまも感謝しています。


あなたにとって、雨は何色ですか?

目の前に見える雨でもいいですし、想像する雨でもいい。

雨上がりの水たまりを想像してもいい。


私は「黄色」をイメージしました。

今日のいまイメージしたアメイロは黄色。

好奇心のカラー。


ああ、雨を憂鬱なものとは感じてないのだな。


夕方は食材の買い出しに行ってきます。

休日に撥水加工された軽い靴を買ったんですよ。

新しい靴で一歩。

前に進む。

歩く。

黄色をイメージしながら歩いてみるよ。

と書きながらすでに黄色い雨が降ってるところイメージしてみたら楽しくなってきた。笑

今の私に必要なカラーは黄色。


世界はいつも私を置き去りにしていくけど

私は私の歩幅とスピードで明るく進んでいけばいいんだ。

ゆっくりでいい。


以上、短時間で簡単に出来るセルフカラーセラピーと雨の色でした。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?