見出し画像

源平咲きの梅が咲いてました。

今日の大阪市内は春真っ盛り並みのいい陽気でした。

下着の上にシャツを重ね着してブルゾンを羽織った格好の僕。

でも、シャツは1枚にしたほうがよかったです。

日中、天神橋筋商店街を歩くだけで汗ばんできました。


大阪天満宮の表大門の前を通りがかると、おあつらえ向きの紅梅、白梅。

でも、よく見ると木は一本だけですねえ。

同じ木に、紅梅と白梅が仲良く同居していて面白いです。

これは、調べたら「源平咲」と言って源氏の旗の色の白梅、平家の旗の色の赤梅が合戦ならぬ和睦している様子。

このように咲くのは、理由があるそうです。気になった方は、梅に聞いてください。(笑)

本殿のほうは、宮参りの人たちで賑わっています。

なんだか、春らしくていいですね。

「恵風和暢」(けいふうわちょう)とは、風が心地よく吹いて、穏やかで和やかなさまのことだそうです。

今日にぴったりな気がしました。

みなさんも、春の訪れを楽しんでください。



※lab1092さんの画像をお借りしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。記事が気に入っていただけましたら、「スキ」を押してくだされば幸いです。